忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/08 22:30 |
色々と動揺中。(笑)

眼鏡を新しくしました。
やっぱり、先月、目を怪我してから視力が落ちたみたいで、なんか合わないんですよね。で、新しいの作らないとな~と思っていたんだけど、ふと、今日、ライブだったことに気付き……絶対によく見えるのがいい! と急遽思い立ったんですよ。今は、眼鏡もすぐにできるから便利vv
以前、同じところで作った時は色々とあって、かなり不満な状態だったから、もうそこは使わない……とか思っていたんだけど、すぐにできるところってそこしか知らなかったので、結局同じところへ。
でも、今回は良かった! やっぱり、検査する人で全然違うよ。なので、まあ、安いし、次回もここでいいかな~と思うぐらいには気持が変化しましたよ。で、前回のデータとレンズを確認した後で、またレンズの度数を合わせていたんだけど……。前回の眼鏡のレンズは、乱視の矯正がされてないってどういうこと?(爆笑) 乱視自体はそんなに強いわけじゃないらしいけど。近視が酷いので、それ相応に乱視もあるってことらしいです。まあ、コンタクトレンズも乱視用のではないから、今までも普段は矯正していたわけじゃないんだけど……。前回、眼鏡を作る時に、これ以上は矯正できないみたいなことを言われたのを覚えていたので、乱視を矯正してないんじゃ、見え方がぶれるの当然じゃないか! と、今更だけど、文句を言いたい気分になりました。(笑)
でも、今回担当してくれた人が本当に良かったので、文句を言う気はなくなりましたけど。
やっぱり、平日の午前中は人も少ないせいか、対応も良いし、客としてはいい気分になれますね!(笑)

眼鏡の受け渡しまで、多少待ち時間があるので、その間にキャラメルのスプリングツアーのチケットを引き換えてこようと思ったら……引き換え期間が過ぎてました。(涙) 昨日までだったそうで。先行の電話予約なので座席がどこなのかはわからないけど、悪い席にはなったことがないので安心していたのに。なので、ついでにハーフタイムシアターの分のチケットを購入。まだ買ってなかったので。でも、もっと早くに買ってれば、もう少し前の方の席があったんだよね~。ネットで確認しつつも手数料が嫌で(笑)、ネットでの予約をしなかったので。家の近くにぴあのお店があるから、いつでも行けるから……と、思っていると案外行かないものなんですよね。
でも、スプリングツアーは絶対に観に行きたいので、一般発売の時に買わないと!
まあ、座席に関してはもう、仕方ないかな~と。(苦笑)

そして、車で銀河劇場へ。
「フルーツバスケット」なんですが、どうして、この原作を選んだのかが、すごい謎。そして、舞台化にあたりかなり無理があると思うんですよ。倉田さんが好んで舞台化するような話じゃないと思うしね。
まあ、舞台自体はそれなりに楽しかったですけれど。ぬいぐるみも可愛かったし。三上くんが頑張ってたと思う。それなりにぬいぐるみを抱きながら声に合わせて動かしてみたりとかね。
その中でも、夾が変身した猫のぬいぐるみ1匹だけが舞台上で座らされた状態で置き去りにされて、スポットライト浴びてる場面はすごい可笑しかった。実際には、シリアスで夾が落ち込む場面なんだけどね。ああいう、雰囲気を作るのは、上手いんだよな~と思う。
でも、普段の倉田さんの舞台とはなんか違うような気がするんですよね。焦点がぼけてしまっているからだとは思うんだけど……。だって、主人公が入れ替わってるよ、これ!(笑) 少なくとも、私はそう思った。倉田さんが何を表現したいのかはわかっているし、それを主軸にした方がしっくりくるのはわかる。でも、なんかこう、主人公の存在感が少ない演出のような……。ほとんどずっと舞台には出ているのにね。
松本くんの男役はもしかして、初めて?かな。(笑) 少年役はなかなか良かったです。今日、見たのは別キャストの方だったんだけど、由希は松本くんの方が好きだったな~。普段は気になるような部分も、こうして他の人がいるような舞台ではあまり感じないしね。それは三上くんも一緒かな。役者になってきたということなんだろうな~とは思うけど。やっぱりライフの役者さんは若手でも劇団員なんだな~と、実感。台詞の言い方とかがやっぱり、ちょっと違うな~と思えるんだよね。
そして、夾は岩崎さんの方がいいです。(まあ、結局はライフが好きなので、ライフの役者さん贔屓になってしまうのかもしれませんが) だけど、今日、何度もセリフを噛んでたよ! 最近は少なくなったと思ったのに、1回やると焦っちゃってダメなんだろうな~。(笑) そして、ライフの役者同士の絡みは面白い。手加減が全然ない。夾と紅葉の絡みは本気で叩いていたりとか、蹴っていたりとか、背中を踏んでみたりとか……。(笑)
そして、曽世さんのはとりも良かったvv アキトは舟見さんの方がよかったかな。青木さんも悪くはないんだけど……どうしてもああいうキャラだと、メイナードをやっていた時のことを思い出してしまったので。 
SHOWTAさんの歌声はすごい綺麗! 一瞬、女性?とか思ってしまったよ。顔つきも中性的だし。CD聴いてみたいなと思うぐらいには、印象に残ります。
しかし、これ、すごい中途半端な感じで終わったんだけど、続きをやる気はあるのかしら? あのままで終わらせるなら、アキトの台詞はいらなかったんじゃないか……とか、途中で色々と謎な台詞が出てきているんだけど、説明されないまま終わっちゃったんだよね。

そして、カーテンコールを最後まで見ないで、移動。
時間がないので、急いで会場を後にしました。
で、ライブ会場は宇都宮文化会館。
自分でも、前日に、すごい無謀?とか一瞬本気で思いました。と、いうか、もともとソワレの公演は13時からだろうと勝手に思い込んでて、ライブは平日だしどうせ19時からだろうとか思っていたんですよね。(きちんと確認しておけばわかったことなのにね)
そして、宇都宮もそんなに遠くない……とか。距離感覚全くなかったんですよ。(笑) ウチからの距離でしかものを考えていませんでした。
なのに、舞台は14時開演だし、ライブは18:30開演だし、一時間半しか余裕ないじゃないか! ありえないよ!! と、思いつつルートを検索してたら100km以上の距離がありました。絶対に無理。(笑)
しかも、天気予報は夕方から雪となってたし。さすがに3月は雪は降らないだろうと思って、チケット取ったのにっ! 全部、予定がずれていたんですよね。もう少し、計画性が必要だなと自分でも思いました。
そんなこんなで、焦りながら移動しましたよ。でも、Gのことだから、きっと開演が遅れているはず! と、祈りながら車を飛ばしました。(ごめんなさい) 途中で、雪も降ってきてタイヤがノーマルなのでちょっと恐怖を感じながらでも、急ぐ。(笑) 降り始めなので、道路がまだ大丈夫だったからというのもあるんだけど、雪って視界が悪くなるからそれだけでも怖いんですね! 雪があんなに降っている中、車で走ることなんてほとんどないので新たな発見という感じ。
でも、無事に会場へ。
ただ、初めての会場だったので、いまいちどの建物なのかわからなくて少しさまよってしまった……。そのせいで、1曲目の途中からの入場でした。
最初の映画仕立ての映像は見れなかったけど(もう、何度も見たから別にいいし)、1曲目から聴けたので、遅刻したけど悪くはなかったかな~と。開演、やっぱり遅れてたんだvv と、ちょっとだけ嬉しい気分になりました。
あ、でも、今日のMCでは開演が遅れたこと、謝ってなかったな~。(笑) でも、トークは楽しかった。でも、微妙にエロ系?(笑) そして、宇都宮ということで、ギョーザの話題。客席も可笑しかった。最初は食べてるよ~とか言っていたのに、にんにくの匂いがするという一言で、今度は食べてない~となるし。妙な、相槌というか、掛け声?が発生するし。(笑)
そして、茶々が誕生日ということで、ケーキが出てきましたvv 誕生日のサプライズは毎回のことなんだけど、今回はGがケーキを指ですくって差し出したら、茶々が食べるし、そのお返しとばかりに茶々が指ですくったら、Gが食べたよ!! ウエディングケーキの入刀の後に新郎新婦がお互いに食べさせる儀式みたいで笑えましたvv 甘いの嫌いなのに、きちんと食べたしね。
そして、今回のライブでは定番になってる「ごめんみ」。(笑) どこからこの言葉がでてきたのかわからないんだけど、少なくともTVとかに出ているGが言う言葉じゃないよな……と、思ったり。言うときの仕草とか、可愛いですvv だから余計に、もう一回コールが起こるんだよね~。
曲に関しては、もう、早くアルバムを出してくれって感じ。でも、アルバムだとKOAKUMANIAの楽しみが半減しそうな気がするのが残念なんだけどね。これ、舞台上のスクリーンに音ゲーのような画面が出てきて、手の振りとかか、手拍子のタイミングとかそれで出来るようになっているんですよね~。だから、新曲なのに、みんな手の振りができるし、楽しいんですよ! CDだとその楽しみはなくなってしまうので、それが残念かな。

とりあえず、アルバムはアリーナツアーの前には出ているといいけどな~。すごい、気になる曲があるのに、それが家で聴けないっていうのは、ストレスになりますよ!!


そして、家に帰ってきたらライフの次回公演の案内が……。
これ、完全にアリーナツアーの日程と被ってるんですけれど。しかも、楽日まで。(苦笑) またかよ! 12月の時はライブの初日と舞台の楽日が重なってたし。今度もか…。まあ、舞台自体は公演回数もそれなりにあるからどうにかなるんだけど、楽日はね。更に、今回トリプルキャストだし! ただでさえ、色々重なっていて、行くのが大変なのに、トリプル。(まあ、再公演の場合、たいていトリプルなんだよな~)
そして、今回、ライフの公演に村上さんが出演するんですよ! 好きなのですごい嬉しいvv しかも、新納さんまでvv 楽日の日程、すごい微妙なんだよね。距離的には、電車の乗り継ぎとか上手くいけば30分ぐらいで移動可能な距離なんですよね~。時間的に余裕があるのも30分ぐらい。そして、この日は岩崎さんと村上さんがメインのキャスト(2人とも、でかいんだよね。巨大チームだな、こっちは)なので、出来れば千秋楽も観たいし……。悩む~。新納さんと松本くん(え、この2人? 身長差すごくないか……?)の方の楽は、完全に時間が重なっているので、無理だからあきらめるけど。

PR

2009/03/03 23:56 | 日記
またしても。

なんか、また日数が空いてしまった。(苦笑)
だからと言って、原稿をやっていたというわけじゃないのが、辛い。なんでこんなに時間がないんだろう……と、毎回〆切前になって思います。時間のある時は、全然やってないというだけなんですけれどね。
HARUに本当に新刊が出ているのかどうか……すごい謎。(汗) 
頑張ります……。けど、最悪の場合、スパコミでもいいかな~なんて。あはは。(汗)
まあ、コピー本ぐらいは出したいけど。新刊がないのは寂しいので。
夏目の方も、折角、プチに参加しているしね。
大阪もサークル数はかなりあるみたいなので、行けばよかったかな~と、ちょっと後悔。(笑) でも、土日を連続で休みに……というのもね。(6月に大阪と名古屋に行く予定になっているので、費用が掛かるから…自粛したというのもあるんだけどさ)
土日が休みの仕事はいいな~。(笑) でも、その分、平日に休めるというのはありがたいので(平日だと舞台のチケット取るのも比較的楽だし、買い物に行くにしてもお店は空いているから)、兼ね合いは色々と難しいけどね~。(笑)

00見ましたよ。
もう、あれ、どうなってるんですか?(苦笑) なんか、私の嫌いな方向へ進んでいる感じなんですよね。別にね、登場人物がほとんど全員死んでしまうのでも、構わないんだけど……なんていうのか、こう、今まで生かしていた意味は? とか思ってしまうぐらいあっさりと終演に向かって邪魔な存在を消しているというるふうにしか思えなくて。なにがやりたかったんだろうって思ってしまうんですよね。ネーナにしても、留美にしても……。2期になってから、全てのキャラが小物に見えてくる。
いや、まあ、それなりに涙している人もいるのかもしれないけど。
ライルにしてもね、なんであそこで兄さんと呟くのかな~と。本編では決して、兄弟仲なんて描かれていないし、ライルがニールに対してどういう感情を持っていたとかも全然触れられてないんですよ? 小説は読んでないので(話にはきいているから、なんとなくわからなくはないけど……)、どんな関係か全くわからない人間にとっては、あまりに唐突過ぎて吃驚なんですけれど……。アニューと呟くなら、まだわかるんだけどさ。
グラハムはなんかもう本当に一方的過ぎて、笑いを通り越して、呆然としてしまいますよ。……刹那も相手にする必要ないのに、とか思うし。本当に、この2人は戦う必要が全くないんですよね。何のための戦闘なんだか……。刹那に対して、アリーとグラハムの2人を好敵手みたいな関係に持ってきたのが敗因かな~という気がしなくもないんですが。アリーはニールかライルが倒すみたいにしておけば、刹那はグラハムともう少し好敵手みたいな関係になったような気がするんだけどさ。やっぱり、1対1の関係にしておかないと、難しいんじゃないかな~と。刹那に、どうやら思い出してもらえたからいいけど、でも、刹那はあの時のグラハムしか覚えてないんじゃないか、という気が。何度か戦場で相対しているのにね。
まあ、なんだかんだいいながらも、最後まで見ますけどね!(笑)
やっぱり、放映が半年開いてしまうと、その分制作(というか、設定を練るのに)時間をかけられるから、色々話が広がりすぎて、収拾付かなくなってしまったのかな~と、思ってしまう。どうせなら1年間、一気に放映して欲しかったよ。


そして、ムサシのチケットも無事取れましたvv だけど、手数料高すぎだよ、これ。(笑)
でも、絶対無理だと思ってたから、嬉しい! 楽日近くの日程で見たかったんだよね~。しかも、席が思ったよりも良かったし。もっと、端の方を想像してたんだけど……意外と普通でした。(さすがに、センターではないけどね) この位置で、舞台の一部が見えない……ということはないと思うし。(一桁台の後半の方?なので) そして、前の方でもあるので、役者さんを見るには十分ですねvv 楽しみだ^^ 


2009/03/02 23:42 | 日記
夏目アニメ

やっぱり北本と西村は仲がいいな~と思いました。(笑) この2人の仲の良さを友人と話をしてから、妙に2人一緒にいるのが気になります。だって、クラス違うのに……。いつも一緒なんだもん。
それにしても、勉強合宿も一応お泊りというのは一緒なのに、どうして名取の時はあんなにエロかったんだろう。三人でお風呂にだって一緒に入っているのに……。不思議だ。やっぱり名取がいけないんでしょうか?(笑) あのボイスだし!
そして、夏目がお菓子が入った荷物をお楽しみというのが、なんか可愛いvv 普通、あの年頃だとお菓子=お楽しみとはならないと思うんだよね。それなのに、そう言ってしまう夏目って純粋だよな~と。そして、たくさんお菓子を買っておいてくれる桐子さんが素敵ですvv でもね、きっと夏目がどんなお菓子がすきなのかわからないから、色々な種類をと思って買ってくれているんだろうな~。桐子さんは本当に素敵な人だ!
そして、ニャンコは勝手に鞄に入ってくっついていくしvv 夏目と離れるのがいやなんだよね、きっと^^ 素直じゃないな~。でも、夏目がニャンコ先生を抱きかかえている姿は結構好きですvv 可愛いよね~!
そういえば、LaLa本誌での来月の全プレが気になります! 欲しい……。多分、というか、間違いなく、これに惹かれて買ってしまうんだろうな~。(1月~4月号までは、夏目の部分を切り取った後の残骸?をもらえることになったので、色々読んでいる作品がある私としてはありがたい。夏目自体は、読ませてもらったしね)

コンビニに行ったら、3月の桃の節句にあわせてなのか、棚が一つ分、桃味のお菓子で埋め尽くされていました。かなりなり色々な種類があって、晏樹様~vv と、いう感じで楽しいです。そして、どれも気になるのですが、とりあえずアポロを。(笑) でも、こんなに桃があると、嬉しいと思う反面、どれを買うか悩んで結局何も買えなくなってしまうんですよね~。それとは別に、ミツ○サイダーの期間限定商品の白桃は好きですvv(本当は、ふじりんごのが好きだったんだけど、やたらと発売期間が短かったんだよね!)

さて、今週末からフルバの舞台が始まります! 楽しみだvv 最近、舞台に行く頻度が落ちていて(時間がないというのもあるんだけどさ)今回は私にしては、行くのは少ないほう……。3回かな。でも、Wキャストということを考えると、少ないよな~。基本的に、同じ舞台を2公演は観たいと思うので。だけど、時間が合わないんだよ。でも、楽しみたいと思いますvv よりにもよって、丁度、行ける範囲のホールが会場のライブと重なるしさ。
そういえば、ムサシのチケットが追加販売しているけど、これって見切り席のこと? でも、金額変わらないんだよね~。見え辛いかも……という注釈はあるんだけどさ。見切り席ならもう少し安くしようよ……とは思うけど、とりあえず、1公演きちんと見える座席でのチケットがあるから、それでも取れればいいんだけどね。そして、ホ○プロのセット販売……やめてくれって思ったよ。(苦笑) もっとも、平日のAMなんて忙しいので電話なんてかけられないから、あきらめていたけどさ。(でも、今になってみれば、先行販売の時にこの抱き合わせ販売を利用していれば、ムサシのチケットが確実に手に入るということを考えれば、それでも良かったかな~とは思うけどさ)

 


2009/02/25 00:08 | 日記
思わず……。
スキップビートのマンガ本を買ってしまった……。なんかね、こう、ポイント○倍とかあると、いいかな~と思わずね。買うのはやめようとずっと思って、今まで我慢して買ってなかったのに。(いや、文庫本があれば買おうかな~とは思ったりはしていたけどさ) そして、ついふらふらと。(笑) ネット通販って本当に危険。やっぱり、アニメとか見ているとどうしても続きとかきになってしまうんですよね~。どうせ、端折られている話もあるんだろうな~とか思ってしまうし。
ついでに、彩雲のイラスト集も予約vv こういうときに予約しておかないとだよね! DVDとかは割引販売あるのに、なんでCDとか本ってないのかが不思議だよ。
そして、また買う本が増えていく。この1年間でどれだけ買う本が増えたのか……あまり、考えたくないよ。(笑) 気がつけば、毎月何かしらの新刊が発売されているような気がするしね。
……彩雲の新刊は今度は一体いつになるんだろう? 3ヶ月ぐらいは普通に待てるんだけど、それを越えた辺りから、やっぱり徐々に気になってきますね~。(笑) でも、まあ、1年に1冊とか、何年も出てない作品とかそういうのに比べればましなのかな~と、思わなくもないけれど。(苦笑)

そして、LaLa掲載の夏目も読みました~vv 1月号からだったんだけど、やっぱりいいですね~。文化祭ネタは思った以上に、私は楽しかったですvv 夏目の自転車エピソードは、なんというか……そういうのをさらりと言われてしまうと、切ない気分になります。
そして……名取も自転車乗れなかったら楽しいな~とか思いましたけど。(笑) 
でも、女装の夏目はみたかったです!(笑) 女装喫茶にすればよかったのに。
2~3月号では、田夏もいいな~と、思いました。田沼も結構好きだったけど、今回で株が急上昇vv と、いうか、田沼がものすごく夏目を好きだってことが伝わったよ!(笑) 夏目とは同じ景色が見えない分、名取とは違ったアプローチですよね! さりげなく、夏目を庇おうとする田沼もカッコイイですし。
来月から本誌を買っていそうな気がする自分がいます。(笑)

そして、00。
……笑ってもいいですか? いや、本当にそんな感じ。感動的なシーンのはずなのはわかっているんだけど、あまりにも上辺っぽく感じてしまって。ライルがアニューを好きだというのは多少はわかっていたけどさ。それでも、あそこまでの恋愛感情だとは思わなかったけどね。だけど、まさかアニューがライルを好きになっていたとは思わなかったんですよ。なので、先々週の(たぶん大人の事情だと思われるのですが……)服を着たままベッドに横になる二人のシーンを見て思わず爆笑しつつも、いまいちアニューのライルに対しての気持も良くわからなかったんですよね。あれは、添い寝? とか思ったぐらいだったし。(笑) だって、一時期、アニューはライルに対して敵に位置を知られているのは、ライルが通信をしているせいであるかのような、ものすごく否定的な言葉を言っているんですよ? それなのに、その誤解が解けたかどうかもわからないうちに、あのシーン。一瞬、目が点になったよ。(笑) そして、今度はライルの「わかってくれるのはアニューだけだ」みたいな、甘ったれた言動。……少なくとも、画面上では今まで誰もライルとニールを比較するような発言はしていないと思うんですけれど。しかも、メメントモリ攻略では、マイスターたちが力を合わせて、息の合った連携プレイまでしておきながら、今更その発言ですか?(笑) もう少し、ニールだったら……みたいな雰囲気がメンバーの中にあればライルのその発言もわかるけど。一切なかったと思うんだよね。顔が似てるから、初対面の時にはみんな戸惑っていた雰囲気はあったけど、それ以降何もそういう雰囲気は見られなかったと思うのにね。どうなの、それ? とか、思ったし。
そして、今回、刹那が事前に「俺が引鉄を引く」と言った時には何の反論もしなかったくせに、実際に刹那が打ったらあの反応って……。あそこまで言うなら、刹那が言ったときになんらかの反応をしておくべきだと思うんだよね~。刹那は有言実行しただけじゃないか。(笑) 確かに、あれはアニューの意識がリボーンズにのっとられていたとしても、そんなのはライルにはわかっていなかったと思うし、傍目には普通にライルが攻撃されていると思うと思うから、刹那の判断は当然だと思うんだよ。それなのに、そのことを念頭に入れてなかったライルにも責任があるんだと思うんだけどな~。そして、あそこまでアニューを庇う発言が出来ることに、吃驚だったよ。そもそも、あの2人のどこに分かり合っていた部分があったのか、謎。(実際に、そんなシーンは全くなかったと思うんだよね) 唯一そうなのか?と思われるようなシーンが、あの添い寝シーンぐらいだもん。(笑)おそらく、イノベと人間も分かり合うことができるみたいな方向にもっていきたいのかな~と思わなくもないんだけど……。
まあ、マイスターが4人もいて、それぞれに照準を合わせた話を書いていたら長くなるというはわかるけどね~。でも、恋愛関係はもっと心理描写的なものをきちんと描いてくれないと見ているほうは置き去りになってしまうと思うんだけど。
……甘やかされて育ったなと、思ってしまったよ。(笑)
さらに、オーライザーには何もサジが乗る必要はやっぱりなかったんだ! と、いうことが発覚。ハロだけがいれば、自動操縦でばっちりだよ!!(笑) 
しかし、CBの元々の目的である、戦争根絶の理念は一体どこへ? みんな個人的な理由で戦っているだけじゃないか。戦争根絶どころか、広げているだけのような。そういう意味でも、なんか1期と違って、テーマがぼけてしまっているような気がして、方向性が全然見えないんですけれど。どうなるのか。
あのGWのように、監督が変わってしまったかのような変革ぶりだよねなどと話をしてました。間に半年開いてしまった分、色々なネタが浮かんでしまって詰め込みすぎのようになってしまったのかな~という気がしなくもないけど。(笑)

2009/02/23 20:47 | 日記
すごいな~。
HARUの夏目スペはやっぱり別のホールでしたね……。でも、まあ、隣だからいいか。(笑) でも、とりあえず今スペースが報告されているサークルさんは夏目スペが多いので、あまり点在はしてないのかな~とか思うと、ちょっと安心ですvv (買いに行くのが楽なのでvv) 頑張るぞ~^^

先日、友人と妙に夏目のクラスメイトについて色々と話が盛り上がったよ! 北本と西村。いつも一緒だよね~って。(笑) 常に登下校は一緒だし、仲良いしvv でも、クラスに関しては、あれ? と、思うことが……。1話だけを見ると、「二組の転校生か」という台詞があるぐらいだから、二人のクラスは違うみたいなのに、いつの間にか同じ教室にいる絵とかあるんですよね……。(休憩時間だからなのか?)ファンブックにはクラスメイトとあるし。どっちなんだろう?とか、そんなことを論議してました。(笑) 結局は、この2人は仲良いんだよ!という結論なんですけれどね。そしてLaLa本誌では、今文化祭の話をしているらしく(私は買ってないので、友人に教えてもらった)学校の話は面白いと聞き、早く読みたいです! だから、余計にクラスが気になったのかも。(笑) 見せてもらえることになっているので、楽しみだ! ついでに、コルダも切り取ってくれるそうなので楽しみだvv 本当に私の方が買ったほうがいいんじゃないかという気がしなくもない。(笑)

どの作品もそうなのですが、最初にそのジャンルの原稿を書くときって、書き慣れてないから、わからなくなることがななりあって、かなり何度も読み返すんですよね。付箋も貼ったり。(笑) でも、そのたびに新しい発見が出来たりして楽しいんですよね~。(そして、凹んだりもしたりするのですけれど……) 


2009/02/22 13:47 | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]