スキップビートのマンガ本を買ってしまった……。なんかね、こう、ポイント○倍とかあると、いいかな~と思わずね。買うのはやめようとずっと思って、今まで我慢して買ってなかったのに。(いや、文庫本があれば買おうかな~とは思ったりはしていたけどさ) そして、ついふらふらと。(笑) ネット通販って本当に危険。やっぱり、アニメとか見ているとどうしても続きとかきになってしまうんですよね~。どうせ、端折られている話もあるんだろうな~とか思ってしまうし。
ついでに、彩雲のイラスト集も予約vv こういうときに予約しておかないとだよね! DVDとかは割引販売あるのに、なんでCDとか本ってないのかが不思議だよ。
そして、また買う本が増えていく。この1年間でどれだけ買う本が増えたのか……あまり、考えたくないよ。(笑) 気がつけば、毎月何かしらの新刊が発売されているような気がするしね。
……彩雲の新刊は今度は一体いつになるんだろう? 3ヶ月ぐらいは普通に待てるんだけど、それを越えた辺りから、やっぱり徐々に気になってきますね~。(笑) でも、まあ、1年に1冊とか、何年も出てない作品とかそういうのに比べればましなのかな~と、思わなくもないけれど。(苦笑)
そして、LaLa掲載の夏目も読みました~vv 1月号からだったんだけど、やっぱりいいですね~。文化祭ネタは思った以上に、私は楽しかったですvv 夏目の自転車エピソードは、なんというか……そういうのをさらりと言われてしまうと、切ない気分になります。
そして……名取も自転車乗れなかったら楽しいな~とか思いましたけど。(笑)
でも、女装の夏目はみたかったです!(笑) 女装喫茶にすればよかったのに。
2~3月号では、田夏もいいな~と、思いました。田沼も結構好きだったけど、今回で株が急上昇vv と、いうか、田沼がものすごく夏目を好きだってことが伝わったよ!(笑) 夏目とは同じ景色が見えない分、名取とは違ったアプローチですよね! さりげなく、夏目を庇おうとする田沼もカッコイイですし。
来月から本誌を買っていそうな気がする自分がいます。(笑)
そして、00。
……笑ってもいいですか? いや、本当にそんな感じ。感動的なシーンのはずなのはわかっているんだけど、あまりにも上辺っぽく感じてしまって。ライルがアニューを好きだというのは多少はわかっていたけどさ。それでも、あそこまでの恋愛感情だとは思わなかったけどね。だけど、まさかアニューがライルを好きになっていたとは思わなかったんですよ。なので、先々週の(たぶん大人の事情だと思われるのですが……)服を着たままベッドに横になる二人のシーンを見て思わず爆笑しつつも、いまいちアニューのライルに対しての気持も良くわからなかったんですよね。あれは、添い寝? とか思ったぐらいだったし。(笑) だって、一時期、アニューはライルに対して敵に位置を知られているのは、ライルが通信をしているせいであるかのような、ものすごく否定的な言葉を言っているんですよ? それなのに、その誤解が解けたかどうかもわからないうちに、あのシーン。一瞬、目が点になったよ。(笑) そして、今度はライルの「わかってくれるのはアニューだけだ」みたいな、甘ったれた言動。……少なくとも、画面上では今まで誰もライルとニールを比較するような発言はしていないと思うんですけれど。しかも、メメントモリ攻略では、マイスターたちが力を合わせて、息の合った連携プレイまでしておきながら、今更その発言ですか?(笑) もう少し、ニールだったら……みたいな雰囲気がメンバーの中にあればライルのその発言もわかるけど。一切なかったと思うんだよね。顔が似てるから、初対面の時にはみんな戸惑っていた雰囲気はあったけど、それ以降何もそういう雰囲気は見られなかったと思うのにね。どうなの、それ? とか、思ったし。
そして、今回、刹那が事前に「俺が引鉄を引く」と言った時には何の反論もしなかったくせに、実際に刹那が打ったらあの反応って……。あそこまで言うなら、刹那が言ったときになんらかの反応をしておくべきだと思うんだよね~。刹那は有言実行しただけじゃないか。(笑) 確かに、あれはアニューの意識がリボーンズにのっとられていたとしても、そんなのはライルにはわかっていなかったと思うし、傍目には普通にライルが攻撃されていると思うと思うから、刹那の判断は当然だと思うんだよ。それなのに、そのことを念頭に入れてなかったライルにも責任があるんだと思うんだけどな~。そして、あそこまでアニューを庇う発言が出来ることに、吃驚だったよ。そもそも、あの2人のどこに分かり合っていた部分があったのか、謎。(実際に、そんなシーンは全くなかったと思うんだよね) 唯一そうなのか?と思われるようなシーンが、あの添い寝シーンぐらいだもん。(笑)おそらく、イノベと人間も分かり合うことができるみたいな方向にもっていきたいのかな~と思わなくもないんだけど……。
まあ、マイスターが4人もいて、それぞれに照準を合わせた話を書いていたら長くなるというはわかるけどね~。でも、恋愛関係はもっと心理描写的なものをきちんと描いてくれないと見ているほうは置き去りになってしまうと思うんだけど。
……甘やかされて育ったなと、思ってしまったよ。(笑)
さらに、オーライザーには何もサジが乗る必要はやっぱりなかったんだ! と、いうことが発覚。ハロだけがいれば、自動操縦でばっちりだよ!!(笑)
しかし、CBの元々の目的である、戦争根絶の理念は一体どこへ? みんな個人的な理由で戦っているだけじゃないか。戦争根絶どころか、広げているだけのような。そういう意味でも、なんか1期と違って、テーマがぼけてしまっているような気がして、方向性が全然見えないんですけれど。どうなるのか。
あのGWのように、監督が変わってしまったかのような変革ぶりだよねなどと話をしてました。間に半年開いてしまった分、色々なネタが浮かんでしまって詰め込みすぎのようになってしまったのかな~という気がしなくもないけど。(笑)
ついでに、彩雲のイラスト集も予約vv こういうときに予約しておかないとだよね! DVDとかは割引販売あるのに、なんでCDとか本ってないのかが不思議だよ。
そして、また買う本が増えていく。この1年間でどれだけ買う本が増えたのか……あまり、考えたくないよ。(笑) 気がつけば、毎月何かしらの新刊が発売されているような気がするしね。
……彩雲の新刊は今度は一体いつになるんだろう? 3ヶ月ぐらいは普通に待てるんだけど、それを越えた辺りから、やっぱり徐々に気になってきますね~。(笑) でも、まあ、1年に1冊とか、何年も出てない作品とかそういうのに比べればましなのかな~と、思わなくもないけれど。(苦笑)
そして、LaLa掲載の夏目も読みました~vv 1月号からだったんだけど、やっぱりいいですね~。文化祭ネタは思った以上に、私は楽しかったですvv 夏目の自転車エピソードは、なんというか……そういうのをさらりと言われてしまうと、切ない気分になります。
そして……名取も自転車乗れなかったら楽しいな~とか思いましたけど。(笑)
でも、女装の夏目はみたかったです!(笑) 女装喫茶にすればよかったのに。
2~3月号では、田夏もいいな~と、思いました。田沼も結構好きだったけど、今回で株が急上昇vv と、いうか、田沼がものすごく夏目を好きだってことが伝わったよ!(笑) 夏目とは同じ景色が見えない分、名取とは違ったアプローチですよね! さりげなく、夏目を庇おうとする田沼もカッコイイですし。
来月から本誌を買っていそうな気がする自分がいます。(笑)
そして、00。
……笑ってもいいですか? いや、本当にそんな感じ。感動的なシーンのはずなのはわかっているんだけど、あまりにも上辺っぽく感じてしまって。ライルがアニューを好きだというのは多少はわかっていたけどさ。それでも、あそこまでの恋愛感情だとは思わなかったけどね。だけど、まさかアニューがライルを好きになっていたとは思わなかったんですよ。なので、先々週の(たぶん大人の事情だと思われるのですが……)服を着たままベッドに横になる二人のシーンを見て思わず爆笑しつつも、いまいちアニューのライルに対しての気持も良くわからなかったんですよね。あれは、添い寝? とか思ったぐらいだったし。(笑) だって、一時期、アニューはライルに対して敵に位置を知られているのは、ライルが通信をしているせいであるかのような、ものすごく否定的な言葉を言っているんですよ? それなのに、その誤解が解けたかどうかもわからないうちに、あのシーン。一瞬、目が点になったよ。(笑) そして、今度はライルの「わかってくれるのはアニューだけだ」みたいな、甘ったれた言動。……少なくとも、画面上では今まで誰もライルとニールを比較するような発言はしていないと思うんですけれど。しかも、メメントモリ攻略では、マイスターたちが力を合わせて、息の合った連携プレイまでしておきながら、今更その発言ですか?(笑) もう少し、ニールだったら……みたいな雰囲気がメンバーの中にあればライルのその発言もわかるけど。一切なかったと思うんだよね。顔が似てるから、初対面の時にはみんな戸惑っていた雰囲気はあったけど、それ以降何もそういう雰囲気は見られなかったと思うのにね。どうなの、それ? とか、思ったし。
そして、今回、刹那が事前に「俺が引鉄を引く」と言った時には何の反論もしなかったくせに、実際に刹那が打ったらあの反応って……。あそこまで言うなら、刹那が言ったときになんらかの反応をしておくべきだと思うんだよね~。刹那は有言実行しただけじゃないか。(笑) 確かに、あれはアニューの意識がリボーンズにのっとられていたとしても、そんなのはライルにはわかっていなかったと思うし、傍目には普通にライルが攻撃されていると思うと思うから、刹那の判断は当然だと思うんだよ。それなのに、そのことを念頭に入れてなかったライルにも責任があるんだと思うんだけどな~。そして、あそこまでアニューを庇う発言が出来ることに、吃驚だったよ。そもそも、あの2人のどこに分かり合っていた部分があったのか、謎。(実際に、そんなシーンは全くなかったと思うんだよね) 唯一そうなのか?と思われるようなシーンが、あの添い寝シーンぐらいだもん。(笑)おそらく、イノベと人間も分かり合うことができるみたいな方向にもっていきたいのかな~と思わなくもないんだけど……。
まあ、マイスターが4人もいて、それぞれに照準を合わせた話を書いていたら長くなるというはわかるけどね~。でも、恋愛関係はもっと心理描写的なものをきちんと描いてくれないと見ているほうは置き去りになってしまうと思うんだけど。
……甘やかされて育ったなと、思ってしまったよ。(笑)
さらに、オーライザーには何もサジが乗る必要はやっぱりなかったんだ! と、いうことが発覚。ハロだけがいれば、自動操縦でばっちりだよ!!(笑)
しかし、CBの元々の目的である、戦争根絶の理念は一体どこへ? みんな個人的な理由で戦っているだけじゃないか。戦争根絶どころか、広げているだけのような。そういう意味でも、なんか1期と違って、テーマがぼけてしまっているような気がして、方向性が全然見えないんですけれど。どうなるのか。
あのGWのように、監督が変わってしまったかのような変革ぶりだよねなどと話をしてました。間に半年開いてしまった分、色々なネタが浮かんでしまって詰め込みすぎのようになってしまったのかな~という気がしなくもないけど。(笑)
PR