なんか、また日数が空いてしまった。(苦笑)
だからと言って、原稿をやっていたというわけじゃないのが、辛い。なんでこんなに時間がないんだろう……と、毎回〆切前になって思います。時間のある時は、全然やってないというだけなんですけれどね。
HARUに本当に新刊が出ているのかどうか……すごい謎。(汗)
頑張ります……。けど、最悪の場合、スパコミでもいいかな~なんて。あはは。(汗)
まあ、コピー本ぐらいは出したいけど。新刊がないのは寂しいので。
夏目の方も、折角、プチに参加しているしね。
大阪もサークル数はかなりあるみたいなので、行けばよかったかな~と、ちょっと後悔。(笑) でも、土日を連続で休みに……というのもね。(6月に大阪と名古屋に行く予定になっているので、費用が掛かるから…自粛したというのもあるんだけどさ)
土日が休みの仕事はいいな~。(笑) でも、その分、平日に休めるというのはありがたいので(平日だと舞台のチケット取るのも比較的楽だし、買い物に行くにしてもお店は空いているから)、兼ね合いは色々と難しいけどね~。(笑)
00見ましたよ。
もう、あれ、どうなってるんですか?(苦笑) なんか、私の嫌いな方向へ進んでいる感じなんですよね。別にね、登場人物がほとんど全員死んでしまうのでも、構わないんだけど……なんていうのか、こう、今まで生かしていた意味は? とか思ってしまうぐらいあっさりと終演に向かって邪魔な存在を消しているというるふうにしか思えなくて。なにがやりたかったんだろうって思ってしまうんですよね。ネーナにしても、留美にしても……。2期になってから、全てのキャラが小物に見えてくる。
いや、まあ、それなりに涙している人もいるのかもしれないけど。
ライルにしてもね、なんであそこで兄さんと呟くのかな~と。本編では決して、兄弟仲なんて描かれていないし、ライルがニールに対してどういう感情を持っていたとかも全然触れられてないんですよ? 小説は読んでないので(話にはきいているから、なんとなくわからなくはないけど……)、どんな関係か全くわからない人間にとっては、あまりに唐突過ぎて吃驚なんですけれど……。アニューと呟くなら、まだわかるんだけどさ。
グラハムはなんかもう本当に一方的過ぎて、笑いを通り越して、呆然としてしまいますよ。……刹那も相手にする必要ないのに、とか思うし。本当に、この2人は戦う必要が全くないんですよね。何のための戦闘なんだか……。刹那に対して、アリーとグラハムの2人を好敵手みたいな関係に持ってきたのが敗因かな~という気がしなくもないんですが。アリーはニールかライルが倒すみたいにしておけば、刹那はグラハムともう少し好敵手みたいな関係になったような気がするんだけどさ。やっぱり、1対1の関係にしておかないと、難しいんじゃないかな~と。刹那に、どうやら思い出してもらえたからいいけど、でも、刹那はあの時のグラハムしか覚えてないんじゃないか、という気が。何度か戦場で相対しているのにね。
まあ、なんだかんだいいながらも、最後まで見ますけどね!(笑)
やっぱり、放映が半年開いてしまうと、その分制作(というか、設定を練るのに)時間をかけられるから、色々話が広がりすぎて、収拾付かなくなってしまったのかな~と、思ってしまう。どうせなら1年間、一気に放映して欲しかったよ。
そして、ムサシのチケットも無事取れましたvv だけど、手数料高すぎだよ、これ。(笑)
でも、絶対無理だと思ってたから、嬉しい! 楽日近くの日程で見たかったんだよね~。しかも、席が思ったよりも良かったし。もっと、端の方を想像してたんだけど……意外と普通でした。(さすがに、センターではないけどね) この位置で、舞台の一部が見えない……ということはないと思うし。(一桁台の後半の方?なので) そして、前の方でもあるので、役者さんを見るには十分ですねvv 楽しみだ^^