忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/08 22:05 |
雑記+オーストラリア旅行 1日目

夏目のプチオンリーの参加サークルが100以上なんですねvv すごい楽しみ~! できるだけ全部回ってみたいな^^ どのぐらいのサークルが夏目スペなのか気になります。まとまっていた方が買い物が楽なので、助かるんだけどね。(でも、私も別ジャンルだし、結構、あの温泉の回ではまった人も多いとか聞いたしな~) でも、HARUが色々と楽しみですvv
スペースがどの辺なのかも気になるけどね! そして、たぶん、また30分ぐらいはスペースを留守にしていると思いますvv


ではでは、旅行記(?)の続き。
オーストラリアへの出発日。
夜20:00頃のフライトだったから、午後に家を出ればいいということで少しは時間に余裕があるのだけど、前日の目の状況があって実際にどうなるか不安でした。最悪、一人分キャンセルの場合も考えたんだけど……ただ、今回は家族旅行なんですよね。つまり、キャンセルするのはいいとして(金銭的にはかなりもったいない気はするけどさ)、一人で留守番してても食事は一体どうするの?とか思うと、目の状態はよくなくても少しでも見える状態なら、むしろくっついて行った方がいいかもしれないということで、午前中の仕事は休んだものの、旅行には出かける決心をしました。流石に、この目の状況で料理は出来ません。まあ、元々そんなにやらないけどさ。だからと言って、留守番の時の食料としてパンを大量に買い置きしておいてもらうというのもね~。(笑)
でも、朝起きた時、かなり目が楽になっていたので、これなら大丈夫!と思ったのに、どうやら寝ている間は全く目を使っていないからその分、楽になっていただけで30分ぐらいしてきたら、やっぱり眩しくて目がチカチカするし、痛みもやってくる。それでもまだ前日に比べるとましだけど。
とりあえず、再び眼科へ。
少しは良くなっているとは言われたものの、やっぱりまだまだで。視力もかなり落ちてました。まあ、元々、裸眼はかなり悪かったので気にならなかったんだけど、その時点では矯正できるレベルじゃないと言われました。実際に矯正してみても0.3とかそれぐらいしか視力が戻らなかったようで……。この時点では、まだ目が痛いのでそんなに目を開けていられないし、軟膏もベタベタにつけているので眼鏡をかける余裕もなくて、視力が落ちているなんて全然気付きませんでしたけどね。そして、やっぱり点眼と軟膏で、もう少し様子見するしかなくて。このまま視力が戻らなかったらどうしよう……と、この時点で初めて不安になりました。
でも、考えていたのは、アニメとか見れなくなるのは嫌だな~とか、車の運転が出来なくなったらイベントとかの搬入・搬出が面倒になるな……とかその程度。(笑) 仕事は今は車で通勤しているけど、まあ、バスとか電車でも通勤は出来ないわけじゃないしね。でも、面倒なので、その場合はやっぱり異動願いを強くしようとか、そんなことでしたけれど。いや、むしろ、これがきっかけで部署異動になるならそれはそれでいいかもしれないとも思ったけど。(実際には、そんな心配は全然必要なかったんですけれどね)
とりあえず、前日よりは良くなっているということがわかったので、翌日にはもっと良くなっているということが想像できるから、旅行は決行! どうせ、この日は飛行機に乗るだけだだったしさ。
なので、慌てて荷造りを始めました。
まあ、日曜日が仕事でその後はあまり時間がないというのはわかっていたので、既にほとんど準備は済んでいたし、スーツケースに詰めるだけだったので思ったよりも早く準備が出来たけどね。
そして、普通の光でもものすごく眩しくて目が痛くなるので、車の運転の時に使っていたサングラスを急遽かけることにしました……。車内で日除けのために買ったのであんまりデザイン的にはそんなにいいものじゃないので、普段かけるにはちょっと抵抗あったんだけど、仕方ない。(苦笑)
そして……重要なのは録画予約だよね! と、いうことで留守中の深夜番組とか時間がずれないことを親に怪しまれないように目が痛いのは我慢しながら(笑)確認して準備は万端vv とか思ったのに……。何を考えたのか、いきなり父が家のブレーカーを落としてきた。長期間家を空けるので、何かあったら嫌だから、必要のない電源は落としておきたかったらしいんだよね。幸い、今のDVDレコーダーって少し電源が落ちただけではリセットされないようなので、予約していた分は無事だったけど、だたでさえ、TV画面とか見るのは目が疲れるに再度予約しなおしかと思って、一瞬呆然としましたよ。でも、冷蔵庫とかもあるから全部を落とすわけではないらしくて、場所の確認をしていたから……私も、予約しているのがあるからDVDの電源は付けといて……と弱々しく訴えてみたら(笑)、むしろ父からも予約を頼まれて無事電源を確保vv 
しかし、電源に関してはそこまで考えているのに、一切雨戸を閉めていないのは無用心じゃないか? と、ちょっと思うんですよね。でも、うちは普段雨戸を閉めている家じゃないので、閉めてしまうと逆に留守だと宣言しているようで嫌だという理由もあるんだけどさ。まあ、どっちがいいのかはわからないけど。
成田空港までは車で行くので、私はさっさと車に乗り込み……昼食のおにぎりを食べました。
そして、到着までは目が痛いので目を閉じていたら、いつの間にか眠っていました。(笑)
しかし、親が色々と気にして途中で入ったPAで飲み物を買ってきてくれたのは嬉しかったけど……HOTだった。冷たいのが良かったのにな。もちろん、そんな文句は言わなかったけどね。でも、お茶系の飲み物が欲しいといった私に、ミルクティーとココアって……何かが違う気がする。(二種類なのは、父と母がそれそれ別々に買ってきたからです)

空港に着き、姉夫婦と合流し小学生の子供2名の計7名。
姪とはいえ、小学生で海外か……しかも、親公認で学校を休んでの旅行。ちょっといいな~と、思いました。私のときはそんなことなかったしね。(笑)
時間まで少しのんびりとお茶したりしつつ、搭乗時間まで時間を潰していたときに、ふと思い出したことが……。
スパコミの申込み!(笑)
いや、彩雲国では申込みしているんですよ。で、夏目は日程が一緒だったからあきらめていたんだけど、先週、友人がスペースを取るなら売り子してもいいよというのを聞いて、しかも、コピー本なら出そうかなと言ってくれたので申込みする気満々だったんですが、目のことですっかり忘れてました。(いや、前日に少し目が開くようになったときに、ちょっとだけPCを立ち上げてみたんだけどやっぱりモニタの画面は目に良くないらしく、一瞬で目が痛くなって断念してそのままだったんだよね……)
そこで、友人に代わりに申し込みをお願いするメールをしようと思ったんだけど、私、携帯の文字を最小にしているので、全然見えない!(笑) もちろん、画面を見てると目はかなり痛くなるんだけど……この際仕方ないと思って、頑張りましたvv (頑張るところが違う気がするけど…) でも、メールを送るだけ送って、後は放置。(笑) 届かなかったり、無理だったらいいやと思って、電源落としました。だって、飛行機に乗るし、受信メールの文字も最小にしているので、読めないし。国外でも使える携帯だけど、料金がすごいかかるから、メールも自動受信を解除。(笑) 
でも、無事に申込みしてくれたみたいですけれどねvv (そして、私はサークルカットの絵を楽しみにしていたのに……帰国後お礼を兼ねて聞いてみたら……「絵なんてないよ」という一言でした。(笑)) なので、スパコミは彩雲と夏目(名夏)でスペース取ってますvv

そして、時間になったのでツアーの添乗員さんの案内に従って、機内へ。
機内食は味は悪くないんだけど……食べるのが大変だった。やっぱり、旅行は健康状態が万全な時が一番ですね。しかも、気圧の関係上なのか、微妙に目の痛みが違うのも混ざってきたし。
でも、あとは寝るだけなので、夜のフライトでよかったと思いましたけどね。
機内で見れる映画にレッドクリフがあったので、見れないのが残念と思いつつ、帰りは絶対に見ようと決めて眠りました。
私はいつでもどこでもどういう状況でも寝れるので、そういう意味では問題は何もなかったですね!
目が覚めたらシドニーですよvv


……なんか、どうでもいいことも書いているからだろうけど、長い。(笑) 2日間分ぐらい一気に書けると思ったのに。 

PR

2009/02/17 00:53 | 日記

<<そういえば。 | HOME | オーストラリア旅行・前日編>>
忍者ブログ[PR]