発売されているんだよね?
発送メールが来ません……orz 早く、実物の表紙を見たいのに!
豆Aもまだ買ってないんですけれどね。ほかにも欲しい本があるから、ついでに通販しちゃおうかな~とか考えているあたり、本当にネット依存しているなと思います。(汗) ←本屋行くの面倒なんですよ。送料かからなければ、書店で買うのと変わらないですしね。持ち帰る必要がない分、むしろ楽?(と、そんなこと考えているからダメなんだろうな)
夏には、楊修×絳攸のアンソロ(合同誌?)が出るみたいですねvv オンリーのときに、双花のあたりでは楊修人気は高いよね~とか話していたのですが、楊絳とか好きな人多いせいですかね~。私も好きですし。師弟関係がポイントなんですよ。でも、あくまでも、前提に双花があるので、純粋な楊絳にはならないかな。読む分には気にならないんだけど…。でも、そういう企画(?)とかあると楽しみですね~vv
あ、そうそう、6/8の新刊通販開始しました。(コピー本ですけれどね) まあ、夏コミと大阪にも持って行きますので、都合の良い方でよろしくです。こっそりとコピー本の既刊とか、通販フォームから外していたのですが、復活させました。オンリーイベントに搬入し忘れていたので、外した意味なかったよ。(苦笑)
「図書館/戦争」面白いです。
密かに、4月から見ていたアニメだったのですが、二人のラブコメな展開がものすごいツボ。身長差がまたいいのかもしれないです。堂上が頭を撫でようとして伸ばした手が、笠原の頭に届かなかったというのが、ものすごく可笑しかった。あの、シリアスなシーンでこうくるか! みたないね。小説は今読み途中なのですが、かなり細かく映像化されているな~という印象ですね。もちろん、微妙に違うところもあるけどね。アニメから見ているから、映像が頭に浮かぶけど、これ文字だけで読んだらどんな印象になるんだろうな~と、ちょっと気になりますね。とりあえず、堂上のキャラはいいと思う。普段ならたぶん、小牧の方にいきそうなんだけどね。(笑) たぶん、小説を読んだだけだったら、間違いなく小牧だよ。私の好みはね。アニメ効果って大きいですね。^^
そして、やっぱり私は頭のいいキャラは好きなんだ~とか思いました。アンジェもずっと見ているのですが、今までの傾向だと、外見だけだったらニクスなんですが、やっぱりレインが好きvv だって、今の展開って完全にレインが主人公(言いすぎ……)のように思えて仕方ないですよ。声もいいですしね。最近、高橋ボイスのキャラに興味持つことが多い気がします。RDのソウタとかね。(笑) なんかね、このキャラもなかなかおいしいキャラだと思うんですよ。
娘フロ。最近ずっと聞いていたりするんですが……。人気があるんだよ~と友人に話をしたら、当たり前のように「初回版はもうないみたいだね」と返された。そうか、やっぱり私が現状を知らなかっただけだったのか。(苦笑) そして、通販で予約していたので、そういえばいつ予約したのかと確認してみたら……2話ぐらいしか放映されてないぐらいの時期だった。いや、まあ、何かのタイミングだったと思うんだけど。今更だけど、よく買う気になったな、と思います。いくら菅野さんだったとはいえ。実際には予約しておいてよかったという感じなんだけど。でも、友人に言ったら「あんた1話から絶賛だったじゃない」と返された。そうかな? あまり自覚なかったけど。(笑) キラキラの見返り美人なアルトのせいかもしれないですね。まあ、ギアスとか00を語る友人に対抗して(?)話をしていたとは思うけどね。……だって、彩雲国の話をしてもわかってくれないからさ。(笑)
アルトという名前を聞くと「モーツァルトのあるとなの」と言っていたあるとというキャラを思い出します。内容もはっきり覚えていないマンガだけどね。(音楽、というかピアニストを目指しているかなんかの話だったかな?)でも、タイトルだけは覚えている。この漫画家さん好きだったので。
なんか、わけわからないうちに長くなった……。
夏コミの原稿、早めに取り掛からないとだわ。今度こそ!
発送メールが来ません……orz 早く、実物の表紙を見たいのに!
豆Aもまだ買ってないんですけれどね。ほかにも欲しい本があるから、ついでに通販しちゃおうかな~とか考えているあたり、本当にネット依存しているなと思います。(汗) ←本屋行くの面倒なんですよ。送料かからなければ、書店で買うのと変わらないですしね。持ち帰る必要がない分、むしろ楽?(と、そんなこと考えているからダメなんだろうな)
夏には、楊修×絳攸のアンソロ(合同誌?)が出るみたいですねvv オンリーのときに、双花のあたりでは楊修人気は高いよね~とか話していたのですが、楊絳とか好きな人多いせいですかね~。私も好きですし。師弟関係がポイントなんですよ。でも、あくまでも、前提に双花があるので、純粋な楊絳にはならないかな。読む分には気にならないんだけど…。でも、そういう企画(?)とかあると楽しみですね~vv
あ、そうそう、6/8の新刊通販開始しました。(コピー本ですけれどね) まあ、夏コミと大阪にも持って行きますので、都合の良い方でよろしくです。こっそりとコピー本の既刊とか、通販フォームから外していたのですが、復活させました。オンリーイベントに搬入し忘れていたので、外した意味なかったよ。(苦笑)
「図書館/戦争」面白いです。
密かに、4月から見ていたアニメだったのですが、二人のラブコメな展開がものすごいツボ。身長差がまたいいのかもしれないです。堂上が頭を撫でようとして伸ばした手が、笠原の頭に届かなかったというのが、ものすごく可笑しかった。あの、シリアスなシーンでこうくるか! みたないね。小説は今読み途中なのですが、かなり細かく映像化されているな~という印象ですね。もちろん、微妙に違うところもあるけどね。アニメから見ているから、映像が頭に浮かぶけど、これ文字だけで読んだらどんな印象になるんだろうな~と、ちょっと気になりますね。とりあえず、堂上のキャラはいいと思う。普段ならたぶん、小牧の方にいきそうなんだけどね。(笑) たぶん、小説を読んだだけだったら、間違いなく小牧だよ。私の好みはね。アニメ効果って大きいですね。^^
そして、やっぱり私は頭のいいキャラは好きなんだ~とか思いました。アンジェもずっと見ているのですが、今までの傾向だと、外見だけだったらニクスなんですが、やっぱりレインが好きvv だって、今の展開って完全にレインが主人公(言いすぎ……)のように思えて仕方ないですよ。声もいいですしね。最近、高橋ボイスのキャラに興味持つことが多い気がします。RDのソウタとかね。(笑) なんかね、このキャラもなかなかおいしいキャラだと思うんですよ。
娘フロ。最近ずっと聞いていたりするんですが……。人気があるんだよ~と友人に話をしたら、当たり前のように「初回版はもうないみたいだね」と返された。そうか、やっぱり私が現状を知らなかっただけだったのか。(苦笑) そして、通販で予約していたので、そういえばいつ予約したのかと確認してみたら……2話ぐらいしか放映されてないぐらいの時期だった。いや、まあ、何かのタイミングだったと思うんだけど。今更だけど、よく買う気になったな、と思います。いくら菅野さんだったとはいえ。実際には予約しておいてよかったという感じなんだけど。でも、友人に言ったら「あんた1話から絶賛だったじゃない」と返された。そうかな? あまり自覚なかったけど。(笑) キラキラの見返り美人なアルトのせいかもしれないですね。まあ、ギアスとか00を語る友人に対抗して(?)話をしていたとは思うけどね。……だって、彩雲国の話をしてもわかってくれないからさ。(笑)
アルトという名前を聞くと「モーツァルトのあるとなの」と言っていたあるとというキャラを思い出します。内容もはっきり覚えていないマンガだけどね。(音楽、というかピアニストを目指しているかなんかの話だったかな?)でも、タイトルだけは覚えている。この漫画家さん好きだったので。
なんか、わけわからないうちに長くなった……。
夏コミの原稿、早めに取り掛からないとだわ。今度こそ!
PR
トラックバック
トラックバックURL: