あまり、寒くもなくてよかったですvv
とりあえず、私はネオロマ系のところを中心に回ってました。00に関しては、今さら色々と回るの面倒だし、込んでいるのでサークルを回るのも大変だから……ということで、友人にほとんど頼んじゃいました。(笑) 刹ニルは自分で探したかったんだけどね~。まあ、その分、自由に色々と回ることが出来たのは良かったです! ネオロマの場合、基本は、コルダなんですが、好きなサークルさんが出している、遥か4とかネオアン本とか……予定外のもかなり買えて、楽しかったです! 事前にチェックが全然出来てなかった割には、普段買っているサークルはきちんと買えていたし、とりあえずは満足。
メインは明日なんですけれどね~。彩雲国だけじゃなくて、ほかにも好きなジャンルが沢山ある日なのでvv でも、売り子の助っ人(?)で来てもらえるはずになっていた知人はこれなくなったので、ちょっと大変なんですよね!(買い物が……) まあ、一人は売り子をしてくれる友人もいるんですけれど、やっぱり三人いると楽なんですよね~。(買い物が)
そして、準備が何も終わってない。
製本すらまだ……。(終わるのか? これ) いや、昨日、何やってたのかと訊かれると困るんですが……。深夜に再放送していた「しゅ/ごキ/ャラ」がいきなり最終回となってて、すごい中途半端だし、全然話が進んでないじゃん!とか、思って、つい、続きを動画サイトで見てしまっていたんですよね。(笑)
そして、あれって、プリ/キュアとかあの系統のアニメかと思っていたけど、実はネオロマに近い? とか、思ってしまった。(笑) だって、中村キャラのセリフとか、おかしすぎるし! 男性なのに女装しているキャラとか(思わず、トキメモを思い出してしまったよ! あれは、男装の麗人だったので逆なんですけれど) この、どういう方向に話をもって行きたいのか、気になってしまって……延々と見てました。(ダメすぎです) でも、本当に、中村キャラが面白いです! ただ、CPになるようなキャラがいないから、普通に見れるけど。(でも、もっと早く知っていたら、サークルチェックとかして、スペースに行ってみたかったな~と、後になって思ったけど)
そして、ヴァイオリンを弾くキャラは好きになる率が高いな~と、思いましたよ! 柊といい、イクトといい、月森といい、なんでこう意地っ張りなキャラが多いんでしょうね!!(笑)
今回、私にしては珍しく、事前の準備が完璧に出来そうとか思っていたのに、結局ギリギリになってます。
さて、頑張るぞvv
天気予報も雨ではなくなったみたいなので、嬉しいvv 今日みたいに、暖かいといいですね!
TDLやTDSに行く時も雨だし、大阪のイベントに行った時も雨のときが多いし、最近のコミケでもサークル参加している日程に雨が降ることが多い気がするんですよ……。今回も、予報では1日目は晴れなのに! 2日目だけ微妙に雨っぽいし。まあね、イベントは多くの人がいるので、私一人が…というわけではないはずだし、私のせいじゃない……と、考えていたんですけれどね。でも、毎回雨が降っているというわけではないんですよ! 晴れている時もあるから、そんなに雨女というわけではないと思うんだけどね。
とりあえず、雨対策だけはしておこうと思います。
そういえば、高校や中学の時、体育祭が雨で延期になったことあったな。(苦笑) でも、あの秋の時期は雨も降りやすいから仕方ないんだと思うけど……。
色々考えていくと、全ての行事ってわけじゃないけど、たいてい雨が絡んでいたんだよね。前後に雨が降るのはよくあった……。
ところで、1/11の大阪のイベントってお手伝いとかできる方、誰かいませんか?(笑)
もともと、撤収時間もちょっと早めの上に、買い物に出かけたいというのもありまして、どうしようかな~と思ったので。少しの時間だけでもいいので、大丈夫だという方がいましたら、ご連絡いただけると助かりますvv
offを更新しました。
冬コミの新刊などは、発行物を見てください。
楊絳本も出したかったんだけど、どうしても時間的に無理でした。
夏に、双花本がコピーしか出せなかったので、冬は頑張りましたよvv(笑) まあ、2冊ともパラレルですけれどね。ただ、どっちも楸瑛が人間じゃない……というところが、笑えますが。そのうちサンプルもUPする予定ですが、これはかなりギリギリになるんじゃないかな~と。(苦笑) でも、それほど世界観は原作と変わってないつもりです……。楸瑛の種族は変わっているけど。
パラレルじゃないのは、再録とコピー本になります。再録の方は基本的に、コピー本をメインに収録してあります。加筆や書下ろしもありますが、あくまでも再録ですので購入時はお間違えないようにお願いします。
本当はあと、もう一冊コピーで出したかったのもあったんですけれどね~。(笑) もう、こっちは絶対に無理なので諦めましたけど。(と、いうかそんなに作っても置く場所ないんじゃ……) なんか、12月に原作の新刊が出るということで、私自身すごい盛り上がっていたんですよ! 書いてて楽しかったvv(パラレルだから余計に、なんでもありというのもあるしね)
あとは、値札とか価格表作って、コピー本の製本して、無料配布の袋詰め(?)、既刊本の荷造り……かな。やることはたくさんある! それでも、車で行くからギリギリまでやっていられるというのもあるんですけれどね~。
それから、無料配布。(笑)
何作ってるの? とか、思われそうですが……。二つ作っちゃいましたvv
UPしてあるものは、全てお渡ししますので、邪魔かもしれませんが是非受取ってください!!
リサイクルカイロは、その名の通り、何度でも使えるカイロです。ただし、カイロとして使用できる時間がすごい短い!(笑) 使い捨てカイロの方が、断然便利だとは思いますけど……赤いハートの形に惹かれて思わず。(笑) 使用時間は40~50分程度とあるけど、実際には30~40分程度なんじゃないかな~と思います。でも、まあ、双花だしね! ラブラブでも、ちょっとした楸瑛の一言で絳攸が怒ったりすれば、すぐ熱も冷めちゃうし……まあ、そんな感じだと思っていただければ。(笑) でも、すぐに復活できますからvv 復活させるのは家じゃないとできないし、ちょっと面倒なんですけれどね。
それと、ガム。(笑) ガム自体に絵柄が食用のインクで印刷されていて、個包装されているものです。味はミント。でも、そんなに強くないです。
請求書の商品名に本当に「双花菖蒲ガム」と書かれていたので、そのままそれを名前にしちゃいました。(笑) で、実はこれが沢山あるんですよ! なので、余分に欲しいという方がいましたら、スペースで声を掛けていただければ、多めにお渡しできると思うので、欲しい方は是非vv と、いうか、貰ってくださると嬉しいです! ちなみに、大きさは普通の粒ガムの2倍程度のものです。
そして、知り合い(顔見知り程度も含む)のところには、当日もれなくガムが配布されると思います。嫌な顔せずに、消化してくださると嬉しいですvv
無料配布は、1月の大阪にも持って行くので、そちらに参加される方もよろしくですvv
そして、時々勝手に除湿運転したりしてます。……ありえないよ! おかげで寒い。身体の方はまだ毛布に包まったり、コートを着たり(笑)して、なんとか対応できるんだけど……指先がね。キーボード打つのが辛いです。きちんと動かないから、ミスばっかりするし。まだ、やること沢山あるのにっ!!
今の部屋じゃ修理も呼べないよっ!
最近、原稿とかで「楸瑛」と書いているせいか「しゅう……」と始まる言葉は、何故か勝手に手が「しゅうえい」と打ってしまいます。もう、条件反射のよう。パブロフの犬ならず、パブロフの指とでも言いましょうか。(笑) 「修理」と打つだけで、何回、「楸瑛」と打ったのか。頭では修理だとわかっているのに、楸瑛になってしまう。この状況が一番苛々するんですよね。(笑) もう、いっそのこと楸瑛は愚兄で済まそうかとさえ、思ってしまった……。しないけど。 絳攸はそうでもないんだけど、こう……で始まる言葉が少ないのか、楸瑛と打つ回数が多すぎるのか、どっちなんだろう。楸瑛の呪いではないと信じたい。(笑) 今回、楸瑛はそれなりに、頑張っていると思うんですよ!(当サークル比ですが……) でも、打ち間違えするたびに、しゅう……で始まる言葉ってかなり多いんだな、と、こんな時に気付きます。秀麗と打ちたくても、勝手に楸瑛と打ってるからね! そんなに私、楸瑛とばかり書いているのか? と、吃驚なんですけれど。
それにしても、部屋にいるのに、コートを着なくてはならない状況っていうのが嫌です。(笑) 本当に寒い。外にいるよりは幾分ましという程度なんですよね。でも、原稿とか、同人に関わることは自分の部屋でしかできないです。(単に、ネットを繋ぐだけなら、親のPCもあるんだけど、それでは何も出来ないし。原稿だけなら、ノートもあるんだけど……さすがに親の目の届く範囲で原稿は出来ません)
マッチ売りの少女の話を思い出して、そんな気分に浸ってしまいます。
でも、ここではマッチも擦れない……。(笑) 紙類が多くて、あっという間に燃えてしまいそうです。 カイロはエコカイロがあるので、それを試しに使ってみましたが、持続時間がものすごく短かかった。短いのはわかっていたけど、公式で言われている時間よりも更に短い。……まあ、そんなものかなとは思っていたけどね。
バトンも頂いているのですが……、すみません少し遅くなります。(3日以内には無理かも)
でも、ありがとうございますvv
もう、ここまで切羽詰ってくると、何からやればいいのかわからなくなります。服とかも買いに行きたかったんだけどな~。結局、服を買う時期を逃しちゃうんですよね。
とりあえず、売り子をしてくれることになっていた友人には、ようやくチケットを送りました。(いや、そのこと自体も忘れていたんだけどさ。危ない危ない) こう慌しくなると、本当に計画性がないな~と、つくづく思います。 ギリギリにならないと動かないというこの性格どうにかしたいんですけれどね。
年賀状も書かないとだし。宛名を印刷して、一言書くだけなんだけど……それが時間がかかるんだよね! 冬コミ前には投函したいのにっ!! もう、全てが後手後手になっている気がします。(毎年、年末はそうなんだけどね……)
と、いうかこの慌しい週に、なんで私色々と予定があるの? 仕事関係ばかりなんですけれどね。 完全にフリーなのって土曜日だけのような気が……。(笑) ここでコピー本作成しろってことかしら?(笑)
そうそう。
冬コミの販売物に関しての詳細は24か25日頃にUPします。それでも、ちょっと不確定要素がありそうなんだけど……。 新刊も今度は間違いなく双花で出ます。(まあ、内容が、ちょっと微妙ではあるんだけど……) あとは、無料配布のグッズ。今のところはこのぐらいかな。
グッズがある分、スペース内がかなり混雑しそうな気がして、周囲に迷惑かけないかドキドキです。できるだけ、コンパクトにまとめるつもりなんですけれどね。
00も見たいけど、まだ見てません。きちんと録画されているかどうかも謎。(苦笑)