忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/28 17:22 |
楽しかった~vv

28日にイベント参加された方、お疲れ様でしたvv
色々と本も買えたし、本当に楽しかったです。もう、自分が疲れているという意識すらないぐらいに!
本を手にしてくださった方、ありがとうございましたvv 
ただ、本当に、色々とすみませんでした。最初スペースにいなかっただけではなく、販売の手際が悪くて……。(汗) つり銭忘れてきたので、小銭入れがない上に、おまけの準備すらきちんと出来てなかったという。(汗) 準備はしておくべきだったのはわかっていたんだけど、少しあれば販売しながらどうにかなるかな~と甘く見てました。(自分で思っていた以上に、ちょっと手間がかかってしまって……。でも、本を買いに行きたいという誘惑には勝てなかったです) そのせいで、お待たせしてしまった方も多くて、申し訳なかったです。
メールブロックが2種類あったので、選んでもらっていたのですが、その要領も訊き方も悪かった、と、後になって気づきました。普通に見せられても、単なるプラスチック製のカードとしか思えないですよね……。
一応、中にはメールブロックだとわかるようにした紙を入れてみたんですけれどね…。妙なSSもどき付き。(笑)
それすら、微妙な感じなので。
個人的には、反省することばかりだったのですが、イベント自体は本当に楽しかったです!

そして、ちょっと気になることが……。以前に楸瑛猫本を出していたのですが、今回、手にしてくださる方が以外と多いように思って不思議だったのですが……もしかして何か勘違いしていた方とかいらっしゃらないですよね……? うちのは、楸瑛が猫なんですよ。(汗) いえ、絳攸が猫の方がむしろ可愛いと思うし、あちらは執筆者も豪華なので私自身もすごく楽しみにしていた本だったのですが、何か、こう同じ猫繋がりみたいな感覚で手にした方がいたら、たぶん全然違ったのではないかな、と。(苦笑) でも「この本は楸瑛が猫なんですけどいいですか?」とか訊いて販売するのもな~と、思ってしまって。(一応、価格表にも表紙にも明記はしてあったし……) 少しでも楽しんでいただけたのならいいのですけれど。

イベント後はオフ会にも参加させていただきましたvv
雨だったので、ちょっと移動とか面倒だったのですが……内心で濡れた絳攸を拭いてあげる楸瑛とか。雨降ったのを楸瑛に八つ当たりしているような絳攸とか……色々妄想していたりしました。移動に時間はかかったけど、楽しかったです^^(脳内がね!)
オフ会自体も色々と凝った趣向もあって、楽しかったです!
オリジナルカクテル「絳攸」素敵でしたvv すっきりとした飲み口で、爽やかな清涼感が広がるといった感じでしょうか? 1日のみの限定カクテル。……レシピとか訊いておけばよかったのかしら?(笑)
オフ会のお店のお料理もおいしくて、とても良かったです。
まあ、ちょっと飲み物がかかってしまって残念なこともありましたが……と、いうか今までずっと飲み物は回していたのに、なぜあのときだけ店員が運ぼうとしたのか、実は謎なんですけれどね! でも、もうちょっと奥まで行ってこぼしていたら、抱き枕にかかるところだったので、仕方ないかな~とか思ったり。(笑) 
二次会のカラオケでは、単なる個室というだけで、ずっと話をしていましたが、すごい楽しかったvv
本当に楽しくて、終わってしまうのがとても残念。翌日の仕事は行きたくなかったぐらいですよ! 

そして、帰り。
かなり疲れていたのだとようやく実感。
車だったんですが……後半あまり記憶がないんですよね。(汗) 前半は双花だな~とか思う曲をきいていたりとかして気分的にも盛り上がっていたのですが、後半。眠いと思った記憶はあるんだけど、あとは断片的。どうやってここまで運転してきたんだろう? と、いう感じ。車でイベント行くときは寝不足にだけは普段から気をつけていたんですけれどね~。こんな危険な運転したの、何年ぶりだろう……。
イベントの間は楽しかったから、脳内ホルモンがかなり放出されていたせいで、気付かなかったんだろうなと思います。終わったと実感してしまったから、一気にテンションが下がったのでしょうかね。

イベントを企画をしてくださった主催の方々、本当にありがとうございました! 

PR

2009/06/30 21:10 | 日記
出来ましたvv

双花の新刊は完成です!
ちょっと見、オンデマンドのオフ本とそんなに差がないように見えます。一応、製本機と裁断機を使えるところで作業してきたので。もちろん、じっくりみればお手製なので、色々粗が目立つのだけど。(笑)
後は、楊修本。こちらは、半分ぐらいは出来上がってます。表紙の印刷はしてみたけれど……間に合うかな? 本文次第なんですけれどね~。(表紙は二種類。というか色違い)
で、両方とも、R18です。
えーと、それとおまけのメールブロック(メールガードの方がわかりやすい?)は、双花の新刊のみにつけさせていただきます。ごめんなさい。色々と数の問題が……。(汗)
足りるとは思うので、そんなに急いでくる必要はないとは思いますけどね。それに、早く来てもらっても私自身がスペースは留守にしてるし……。(汗)

そして、明日の準備もしないとなんですよね~。少なくとも、サークルチケットだけは忘れないようにしないとだわ!(これが結構、危険だったりするんですよね~) 値札と価格表と。やることはいっぱいです!

夏目のコピー本は……こっちはかなり微妙。楊修本の目途がたってから作業に入るので。まあ、あったら頑張ったんだなということで。ただ、夏目本に関しては、双花のスペースでは販売しません。
夏目スペースまで行くのが面倒と言う方は、本日24:00までにご連絡いただければ、彩雲スペースの方で用意しておきますので、当日、声を掛けてください。(受付期間が短くてすみません……)
それ以外の取り置きは出来ませんので、ご了承ください。

 


2009/06/27 19:10 | 日記
戻ってきましたvv
すごい、久しぶりな気がします……。(笑)
でも、ほとんど家にいなかったんですよね。食事tもコンビニのおにぎりとか不健康な感じだったし。
17,18が舞台の初日を観にいって(Wキャストなので、初日が2日間あるんですよ)、20,21が大阪、24,25が名古屋でした……。自分でも何やってるんだろう……とか思ったり。しかも、その間に、仕事で当直とかあったりして。一体、いつ原稿やるんだろう? と、6月の予定がわかってからかなり疑問でした。
だからこそ、6月の上旬には原稿を終わらせたかったんですけれどね~。

で、新刊なんですが……。
原稿というか、小説部分は仕上がっていたし、表紙のデータも出来ていたんだけどちょっとしたアクシデント(と、いうか、私の計画が甘かったというか……)、本文の編集が出来なかったんですよ。
折角書いたのに~と、かなりショックだったし、印刷所の方もかなり待ってくれたのですが、本当に状況が悪すぎて……結局、印刷は間に合いませんでした。(しかし、表紙先行入稿とか、入金を先にするとかしているときって、落ちる率が高いというか、ほぼ間に合ってないことばかりじゃないか)
そして、今回のことで、キン●ーズよりも、ネットカフェの方が、融通が利くし、データの作業はしやすいということが判明。この経験から今後は気をつけたいと思います。
まあ、私の方の準備不足というのも合ったんだけどね~。ノートPCの性能が悪かったというのもあるし。(軽量よりも、スペックで選ぶべきだったか……と、思わなくもないんだけど、もともと買ったときの予定では、編集をやる予定は全くなかったから仕方ないんだよね。まあ、金額的な面もあったけど)
少なくとも、家で作業していたら確実に入稿は出来たんですよ!! なんて、無意味な主張ですけれどね。間に合わなかったのは事実なので。(笑)
でも、まあ、ライブで家を離れていたのですが、ライブ自体はすごい楽しかったので、そんなに後悔もないですが。(これでライブが最悪だったら、絶対に後悔しているところだったけど!) 自分が楽しんできている分、仕方ないなという程度で済んでます。気持ちも整理が出来たというのもあるし。
 
でも、新刊は出しますよ!
おまけもつけます! と、いうか実はおまけの方が単価が高かったりするので、本の方がおまけになるんじゃないか? と、いう気がしないでもないのですが……。
本の方は原稿はできているので、あとは印刷して製本するだけだしね。明日は仕事も休みなので、時間もあるしそれなりにきちんとした本の形にはなるとは思います。ただね……これだけのページ数をやったことないので(苦笑)、不安もあったりするのですけれどね。とりあえず、最初にレイアウト組んだときには、52P(表紙込み)になるはずだったので。その辺りがどうなるかなんだよね~。ちょっと修正したい部分もあるので(時間に猶予が出来たと思うと、すぐこれだよ……)あまり増えないといいな~とは思うんだけど。(苦笑)
それと、おまけですが。
思ったよりも、可愛く仕上がってましたvv 届いたものを見て、自画自賛してました。(爆笑) 
携帯に使う、メールブロックに菖蒲のデザインを印刷したものですよ! 何度も貼ったりはがしたり出来るそうです。今回は文字も入れてないので、普通に使えるはず。
ただ、サイズが3インチぐらいのの大きさらしいです。48×60mm。画面が小さい場合は切って使えるけど、大きい場合はね~。(汗) 
絵柄は2種類あります! と、言っても基本的なデザインは一緒なんですけれど。
(実は、夏目本も出したいな~とか思っていたので、ニャンコのデザインもあるのですが、これは8月以降のイベントで配布します。……11月のプチオンリーのときでもいいかな~とか思ったりしているし)
まあ、今の携帯ってワンセグとか普通に見たりするので、メールブロックなんて必要ないかな~とは思ったのですが、私が作ってみたかっただけという。はっきりいって自己満足なんですけれどね!(笑)
なので、新刊の双花本を手にしてくださった方には、お渡しいたしますが、いらない方は断ってくださって構いません。

あと、間に合えば、楊絳本も出したいな……と。(笑)
こちらは、出るかどうかはぎりぎりまでわかりませんが。

とにかく、プチオンリーまでもうすぐなんですね! 色々と楽しみで仕方ないですよ!
当日は開場後30分ぐらいは不在になっていると思いますので、よろしくですvv プチのチケットラリーとかもあるので、くじ引きしてからスペースに戻る予定です。
そして、一応、当サークルもチケットラリーには参加させていただいているのですが、上記の理由により販売開始時間が遅くなりますのでご了承ください。


2009/06/26 21:22 | 日記
ちょっと息抜きに……。

と、進捗状況は全然なのですけれどね。もう、本当にどうしよう。(汗)
書きたいことはそれこそたくさんあるのですが、ちょっとでも触れたら、息抜きどころじゃなくなりそうなんですけどね~。
ただ、今を逃すと、色々な事情で来週の金曜日まで放置になりそうな気がしたので。原稿だけじゃなくて、なんでこんなスケジュールを組んだんだろう? と、自分でも呆れてしまうような状況だったりします。
でも、来週には、グッズも届くはずなので、それは楽しみ~^^

とりあえず。
ネコの手を手に入れましたvv
ケミカルライトも売ってて、今回、会場でしか使えないグッズをどんだけ作っているんだ? とか思ってしまったよ。いや、買ってしまうんだけどね! 
もう、何やってるんだろうな~と、思いつつ、物販の開始時間にライブ会場に到着してましたよ。
いや、初日のときに売り切れてて絶対欲しいって思ったんだもの。なので、2日目は頑張りました! だけど、一人一個という限定。どんだけ人気あったんだ? あれ。でも、2日目も開場時間には完売していたみたいだったけど……。
でも、そのわりには会場でつけている人の数はそんなに多くはないんだよね~。(まあ、何回も物販に並んだりとか……どこかの大手のサークルが限定販売しているような状況がライブ会場の物販でも見られたというだけだったりするのですけれどね~)

CDも今日届きました~vv
先週が日曜日に届いていたので、遅いな~と思っていたんだけど、正式な発売は明日だから仕方ないよね。
だけど……ジャケットが。(笑) いや、知っていたけど、かなり遊んでいるな~と。
曲はね、既にライブで聴いているから特に感想とかはないんだけど。と、いうか、聞いているだけで映像が浮かんできますよ! まあ、それだけ何回か行っているということなんでしょうね。(でも、少ない方だと思いますよ)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
すみません……。
今、↑の文を読み直していたら、すごい意味不明でした。(もちろん、書いている私はわかるけどね) ポンポン話が飛んでて、わかりにくいというか、本当に意味不明な文章でスミマセン。でも、それだけ気持ちがいっぱいいっぱいな状態になっているんだな~と、思っていただければ。 (汗) なので、とりあえず、このままで。
ライブに関しては、後でまとめて書きたいな~とは思います。


2009/06/16 23:55 | 日記
わかっていたことだけど……
時間が足りない。(汗)
彩雲の新刊はあきらめていないけど、PP加工は無理かも。〆切とか(というかこれがメインだけど)金額とかの兼ね合いの関係上ね。(笑) 

とりあえず、ライブには行きたいので、それは最優先。そして、よくよく考えれば、来週から舞台も幕が上がるんですよね~! 初日は行く予定で既にチケット取っているので、優先します。もちろん、仕事はしないわけにはいかないので、仕事にも行くし。なので、原稿が一番後回しになってしまうんですよね……。ある意味、優先的にやらなければならないものなんですけれど……。
特に、彩雲に関してはプチ以降のイベントの予定が決まっていないので、どうにかしないとなんですが。(苦笑)

それにしても、なんでいつもこういう時期に重なるのか不思議です。そして、いつもこういう時期にバタバタとやっていにも関わらず、早めに原稿終わらせれば大丈夫だよね! と、思ってチケット取ってしまうんだろう。(苦笑) 
何度も痛い目を見ているというのに、学習能力がないみたいですよ! ライブと舞台と同人は私の中で別物として分類しているので、それぞれの日程の都合とかあまり考えられないんですよね。日程がダブっていないかどうかの確認程度しか認識していないような気がする……。だからいけないんだよね、きっと。でも、これはもう、別次元のところでの認識になってしまっているから、調整とるのは難しそうな気がします。
これからイベントまでの2週間は本当に駆け足状態になりそうですよ! 

そんなわけで、時々はブログも書くつもりだけど、放置状態になってしまうこともあるかと思います。
色々と、大丈夫かな~。


2009/06/14 00:45 | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]