忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/30 04:25 |
新刊&大阪のイベントに関して
読みました~vv
なかなか、手に入らなかったですけれど。(苦笑)

昨日(というか、一昨日)あたりから、色々絵チャとかあったみたいで……覗きに行きたかったです。まあ、もう終わってしまったものは仕方ないけど。ログとかUPしてくれないかな~。
でも、絵巻と新刊で気分も盛り上がってきたので、大阪のイベントが楽しみですvv


大阪のイベントでは、最初は本を買いに動いているので、30分ぐらいはスペースは放置されていると思います。(汗) 売り子とかいるわけではないので、大阪のイベントに関しては仕方ないのですけれど……。
もし、来られる予定の方がいましたらゆっくりいらしてください。
できるだけ早く戻ってきます~!(笑)

 なんか色々あるんですが……楸瑛が藍家から勘当されたということは、藍姓は名乗れなくなるんですよね? どうなるんだろう? と、それが気になります。(でも、それなのに、藍楸瑛とか名乗っていたりするんですよね……。勘当されても、名前だけはそのままでいいということなのでしょうか?)でも、これで心置きなく楸瑛は絳攸の傍にいられるということですよね!(違う) ついでに、李姓になってもいいし。 でも、黎深様に藍家の小僧とは呼ばれなくなるんですよね? 藍家を毛嫌いしている黎深に対しては、何の気兼ねもなくなったわけですよ。と、いうことは堂々と絳攸の部屋に遊びにいけるということでしょうか?(笑)それはそれで美味しい気がします!
 そして、黎深が藍家三兄弟を嫌っている理由がわかった気がします。邵可が家庭教師をしていたからなのですね! それは、黎深にしてみれば恨みは深いだろうな~とか思いましたね。
 だけど、思った以上に藍家の兄弟は仲が良いんだな~と実感しました。三兄弟(と、いうか雪那?)が楸瑛のこと好きなんだな~と。
 一応、今回って楸瑛がメインかと思っていたのですが……実は劉輝だったのですね! パンダとの邂逅(笑)はめちゃくちゃ可愛くてもう、本当にどうしようかと思いましたよ!!(草食のはずなのに、喰われているし……)そして『王』というものの意味をしっかりと認識して、その上で一歩先に歩き出したという感じで、男前を上げたような気がしますvv 本当に、格好良いと思えましたし! むしろ、秀麗のほうが少し焦ってしまう感じでしたしね。(気になるのは、期限ですけれど……一体どれぐらいなんだろう?)だけど、強気な劉輝は私は好きですvv 今回、本当に劉輝に惚れ直しましたよ!(もともと劉輝のことは、すごい好きだったんですよ)
 そして、次巻は絳攸というか、吏部親子がメインになるのかしら? 思わず、黎深が悠舜に「尚書令を辞めろ」といったのは、絳攸にその地位を譲れといっているのかと思ってしまったよ。(笑) いや、絳攸を王に渡すというよりも、絳攸の優秀さであれば尚書令ぐらい務まるという程度の考えなんですけれどね。
でも、この二人の会話もいいですよね~。
 いろいろと楽しかったし、良かったとは思うけどやっぱり私は絳攸が好きなんだな~と実感した巻でもありましたね。だって、物足りない。(笑) 絳攸の出番が少なすぎなのが、その原因。と、いうか中途半端に出てきてしまったから余計にそう感じるのかもしれません。全然出てこなければ、こんな消化不良みたいな気持ちにはならなかったはず。
まあ、楸瑛も役職がなくなって自由になって劉輝のそばに居ることができたのだから、絳攸もそうなるってことなのかな~とは思うけど。でも、そうなると吏部はどうなるんでしょうか? それも気になるな~。
と、いうか……私が一番吃驚したのは、侍郎って2名ずつだったということでしょうか? 常にどこも人手不足ということだったのですね。

とりあえず、次巻が待ち遠しいです!!

PR

2007/09/02 01:08 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<大阪インテックス&「白虹」の妄想 | HOME | 彩雲国絵巻>>
忍者ブログ[PR]