忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/17 23:29 |
徒然に……。
なんか、書くの久しぶりな気がします。
普段、更新のないサイトなので(汗)ブログぐらいは……というつもりでマメに書いているつもりだったんだけど。
でも、色々あるのでとりあえず適当に。

節分だったんですよね。
昼に職場で恵方巻きを作っている人がいなければ、すっかり忘れていました。そして、きっと彩雲だったら鬼役は楸瑛なんだろうな……と、そんなことをふと考えてみたりします。きっと、絳攸は思いっきり豆をぶつけているような気がするんだけど。(笑) あれ? 昨年もそんなようなネタを考えていたような気がしてきた。
そして、ザビはまだ読んでません。買ってもいない……。近くの本屋になかったんだよね。(忘れていたというのもあるんだけど) 絵茶もあったみたいなので、参加できなくて残念でした。
ただ、外伝みたいなのを読むのも好きだけど……それ以上に本編の続きが読みたいです。ザビで前後編になっているということは、本編はまだまだ先ということなのかな~と、思うとちょっと微妙だったりします。(苦笑) そして、まだ読んでないけど、半年近くも続きを待つというのは、ちょっと辛いな~と。せめて季刊誌だったら、良かったんだけどね。


◆舞台◆
「URASUJI」もう一回観てきました。楽日近かったので、1回目に観た時よりも人は多かった。倍ぐらいいたんじゃないか?という感じで、会場内人がいっぱいでした。内容が既にわかっている分、1回目の時は気付かなかったようなこととかあって、楽しかったですね~。やっぱり、舞台は1回だけだと内容を追ってしまうだけになるな~と改めて思います。なので、たいてい2回分のチケット取ってしまうんですけれどね。そして、慣れてきたのか役者さんのノリも良かったvv ただ、今回は位置的に二胡の演奏が見えなかったのが残念。丁度真横あたりだったので、観ようとすると隣の人が邪魔になるし、舞台が観れなくなってしまうので。
隣にいた人が友人に誘われて観に来たみたいで、もっとシリアスな静かな内容かと思ってらしく驚いていたようで……「シモネタがすごかったな」「……いや、今回はまだましなほうだと思うよ」みたいな会話をされてて、思わず笑いそうになりました。けれど、いまいちどの程度がすごいのか……それすらわからない自分がちょっと悲しくなりましたけど。更に、その隣の方がライフのFANだったらしく(多分、性格には大ちゃんのファンなんだろうな……)、ライフのよさを力説してましたが、男性相手にそこまで力説してもとか思ってしまう。まあ、気持はわからなくもないけど、ライフの公演の演目とか考えたら、男性はちょっと敬遠気味でも仕方ないんじゃないかと思うんですけれどね。

そういえば。
「黒執事」もメインキャスト(とはいっても、2人だけ)は、わかったけど、知らない人だった。他が調整中ってあったけど、どうなるんだろう? 夜会舞闘会と銘打っているのは面白いな~とは思ったけど。観てみたい気はするけど、やっぱり悩むな~。(笑) 時期的にも、色々と微妙なので。


◆アニメ◆
「夏目/友人帳」
今回は、田沼のターン。(笑) 前回、名取さんといちゃいちゃしていた分、田沼との仲を急接近させたのかな~という気がしなくもない。なんなの、あの台詞!! とか、お約束のパターンのようにふらつく身体を抱きとめられるとか。(笑) 可笑しくて仕方なかったです。
ただ、内容的な意味では、微妙かな。オリジナルって難しいとは思うけど……レイコさんをそこまでいい人にしなくても、というか……人物像をはっきりしてほしくなかったというか。もちろん、いい人だったんだろうなという気持はあるけど、それでもレイコさんの行動の意図が誰もがわかるような単純なものにして欲しくなかったな~というか。(笑) 何通りも考えられる理由があって、その中で夏目がレイコさんならこれなんだろうなと、勝手に想像するような感じがよかったな~と。
まあ、とりあえず、田沼頑張れ! という感じでしょうかね。私は、名取×夏目が好きなので、この程度の関係で十分なのですが。(笑)

「00」
マイスターたちがメインになってない分、あまり楽しくない。正直言って、そんなものです。(笑)
セルゲイ親子のことはある程度は想像していたので、そんなに……というか。まさか息子に殺されるという展開になるとは思わなかったけどね。(むしろ、息子を庇って戦死とかそんなふうに思っていたので) でもね、セルゲイさんもちょっとずるいなと思ってしまった。避けようと思えば避けられるのに、あえて避けなかったんでしょ? あれは。逃げだよな……と、思ってしまうので。そういう意味では、アンドレイは可哀相に思ってしまうのですが……。
でもね、マリナ様の「歌が届けばいいのに」という発言は、流石に吃驚だよ。すごい暢気すぎる! いや、言いたいことはなんとなくわかるのよ。「歌=想い」とかそんなようなことだとは思うんだけどね、でも、届いただけではダメなんですよ! 世間知らずなんだな~と、本気で思いました。(笑)
そして、結局最後はイノベvs人類ってことなんでしょうか? こうなることも全て、イオリアの計画にはいっていたらすごいな~とは思うけど。リボンズもまだヴェーダを掌握しきれていないエリアがあるんだよね? 自分の知らないこともあるし、今までまとめていたつもりのイノベたちが、勝手に動き出していたりして、リボンズも内心焦っているんじゃないかな~と思うんだよね。だからこそ、思わず自分を創造主と言ってしまうんじゃないかなと思うのだけど。ある意味、牽制のつもりだったのかな~と。(笑)

「レギオス」
それなりに、面白く見ているのですが……これ、どこまでアニメ化するんだろう? かなり、原作の構成を変えてきているんですよ。しかも、原作はまだ続いているからもう少しキリのいいところで終わらせるのかな~とか思っていたら、それ以降のネタも出してきたし。……どうするの? これ? みたいな感じだしね。それなのに、外伝的な話で、本編にはそれ程必要じゃない話も盛り込んでいたりして、終わるの? と、かなり不思議なのですけれど。まあ、受けを狙うには必要な話とも言えるけどさ。(笑) 
原作も、一応一通り読んだのですが……途中から全然本編が進んでない。(苦笑) 7巻までは普通に続いていたのに、それ以降の8~11巻の間に、3冊分が短編集みたいなのは、なんでなんでしょうか?(苦笑) もちろん、全く本編と関わりがないというわけではないし、一部必要なネタもあったりするんだけど……過去の話よりも、本編の続きが読みたいの……とか思ってしまう。(笑)


◆ライヴ◆
東京の最後のライブ。国際フォーラム2days。
座席が極端でした。(笑) 2階の後ろの方と1階の前方。(片方はプレミアムシートだったので、近いのは当然なんですけれどね) 双眼鏡で見える大きさとほぼ同じぐらいに肉眼で見えるというこの距離差。(笑) やっぱり、近いと更に楽しいな~って思いますvv リアルで反応がはっきりと見えるからね! 双眼鏡だと、メンバーの方まであまり見ないのですが、普通に視界に入ってくるから楽しい! 
そして、今回はヴァイオリンですか……。でも、短い曲だったのは、それが限界だったということなのかな~なんて思ったりもして。(笑) もともと、YOUが演奏しているから気になっていたんだろうな~とは思うけどね。ピアノの弾き語りとか、ピアノソロとかも結構好きなのですが、YOUとのピアノとヴァイオリンの共演も良かったですvv でも、ピアノを演奏する時に、足を組むのはやめて欲しいな~と、毎回思ってしまう。やっぱりさ、あれは普通に座って演奏したほうがカッコイイと思うんだよね。足を組む必要ないと思うし。むしろ、邪魔だと思う。普通に考えたら、ペダルを踏むのが大変だと思うんだよね。たぶん、一つしか踏んでないから大丈夫なのかもしれないけどさ。(もっとも、本格的な演奏じゃない……と、言われてしまえばそうなんだけど。でも、人に聴かせるということで演奏しているのだからと思うと……ねえ(苦笑))これだけは、最初の頃からずっと気になっているんだよね。(笑) 
そして、やっぱりMCは微妙。(苦笑) 本当に、好きなのか?とか問われても仕方ないかな~ってちょっと思うぐらい、半分嘘だろ……とか聞きながら思ってしまうので。(酷い) でも、好きなんですよvv そうでなかったらライブなんて行かないですし!
「気分が悪くてメールをしようとして、MACの電源を入れたら倒れた……」みたいなことを言った瞬間、隣の人が「携帯じゃなくてPCかよ……」と呟いた言葉に思わず噴出しそうになりました。世代の差ってやつですかね?(笑) 
MCも、もちろん楽しい時もあるんだけど。その時によって、結構差があるんですよね~。しかも、本人が活き活きとした感じで話をするときって、どうしてエロ系のネタになるんでしょうかね。(笑) だけど、本当に金髪好きなんだな~と、改めて思いました。(髪もロングが好きなも以前から言っているしね)
曲に関しては、好きなのもあるんだけど、CDが出ていない以上、曲名も歌詞もわからないしさ。一部、オフィシャルのHPで公開はしているけど、それを見ていちいち覚える気がない……。(汗)
早く、CDが発売して欲しいです。
6月からアリーナツアーが始まるから、5月ぐらいには発売して欲しいとは思うけど。
PR

2009/02/04 06:17 | 日記

<<吃驚だよ! | HOME | やった~vv>>
忍者ブログ[PR]