※以下、すべて仕事の愚痴ですのでそういうのを読みたくない方はお気をつけください。
最近、ふざけた人事異動が多いのですが、また今回も……。
どうしてそうなるのか、不思議だよ。異動させるなら、他の人でもいいと思うんだよね。(むしろ、私が異動したいぐらいだよ!)
私の担当の仕事って二人でやっているので、どちらかが休みのときは管理職の方が手伝いとして入ってくれるのですが……はっきり言って使えない人なんですよ。(苦笑)
ちょっと違うことやっているからさりげなく「○○ですよ」と言っても「そう、そう、そうだよね」とか返事してくるし。管理職というか、立場が上だという意識があるからなのか、知らないのだと思われたくないみたいで、誤魔化されるんですよ! そうだとわかっているなら、最初からやれよっ! と、何度言いたくなったことか……。
そして、今日、仕事が長引いたのは、そいつのせいなんだよね!! (まあ、もともと残り番で帰りが遅くなるのはわかっていたけれどさ) なのに、勝手にひと段落着いたと思ったのか、さっさと(何も言わずに)業務から離れて自分の仕事をし始めるしさ。管理職なので、色々と書類の作成や業務以外の雑務的なものがあるのはわかるよ。でも、自分で蒔いた種は最後までどうなるかきちんと確認しろよっ! と、言いたいよ……。だから、仕事を全然覚えないんじゃないか。他にも、簡単な確認を怠ったせいで、トラブルに発展したというのにそれも自分のせいだという意識ないしな~。しかも、それが発覚したとき、本人いないんだもん。対応したの、私ですよ?
なんで、上司の尻拭いを私がしなきゃならないの?
そのほかにも、なんか、こう色々と余計なことをしでかそうとしていたし……。
で、そんな状況にも関わらず、一緒に仕事をしているもう一人の先輩が異動になったんですよね~。もう、本当にどうしよう。
そうなると、今の業務をそれなりにきちんと把握しているのって私だけと言うことになるんですよ。自分のミスなら自分で責任とって後始末する覚悟はあるけど、そんな状態で他人の(しかもそれが上司だと思うと)尻拭いしたくないんですよ。その場ですぐにミスが発覚して、上司がやったことだと判明すればいいけど、そう時に限って後からミスが発覚したりして、本人に自覚が全くなかったりするから性質が悪いんだよね~。
正直言って、私、仕事に関しては適当に~というスタンスでやっていて、面倒なこととかはさりげなく先輩に回していたんですよね……。(汗) 下手すればトラブルになるようなことだから、先輩もあえてやってくれていたんだと思うんだけど。
なのに、そういったことすべて今度からは自分でやらなければならないのかと思うと、気が重い。(少なくとも、今の管理職はそう言うことを、率先して対応してくれるような人ではないので)
と、いうか、そもそもこの職場の雰囲気というか、仕事の状況が悪くなったのは今の管理職のせいなんだから、むしろ、お前が異動しろ! と、言いたい気分。もう、本当にどうにかしてよ……。
転職や異動や、上司の異動とかで、それなりに管理職の人を見てきたけど、今の管理職が一番無能だと思う。
人間性に関しては悪くないとは思うけど、管理職のような人の上に立てるような人ではないんだよね。視野が狭いし、全体を把握して動くことができないんだもん。管理職としては、致命的な欠点だと思うのですが……。管理職になる前から、リーダー的な職務は向いてないと感じていたんだよね、この人に関しては。実際に、この人が管理職になると聞いたとき、不安だったのですが、予感的中だよ。
なのに……あるときから、妙に自信をつけたのか態度が変わったんだよね。職務に関しての能力が上がったわけじゃないのに、一体何を勘違いしたんだか。(理由はわかるような気がするけどさ…)
でも、今年の4月に一気に人が辞めたのは、間違いなくやつのせいのはずなのに、なんで、責任とるとかないわけ? 普通なら、左遷になってもおかしくない状況だったよ、あれは。人員不足というのはわかるけど、もう少し別の場所で、経験積ませたほうがいいよ、絶対に。
秘かに管理職が異動になると思って、喜んでいたのに異動になるのは先輩かよ。
最近、折り合いが悪くなっていたから、異動させられたとみるべきなんだろうな。