直前までバタバタしていて、何も告知できないまま大阪のイベントに参加しておりました。6月の彩雲の新刊も一応持って行ってはいたのですが……。すみません。夏目の合同スペースということで、サークル名も違っておりました。
そのことに気付いたのは、土曜日の夜。つまり、ホテルに入ってからだったので、どうにもならず……。ごめんなさい。
本当は、やっぱり行くのやめようかな~と思ったりもしたんですが、名古屋公演の舞台のチケットを取ってしまった関係上、どうしても観たかったし(東京公演とはキャストが違ってて、とても気になっていたのですよ)、大阪のホテルも友人に予約してもらっていたので、キャンセルするのも勿体ないな~と思って、慌てて前日に交通手段のチケットを手配して向かっておりました。(もともと車を使う予定だったから、ホテル以外は私は別行動だったんですよね)
まあ、どうせ新刊は何もないし、いいや……と、思ってしまって告知もしてなかったという。(汗)
スペースぐらいは書いておくべきだったなと、後悔しましたよ。本当にね……。
そして、行きと帰りはPSPでコルダ2fを進めておりました。(汗)
もう、キャラの恥ずかしくなるような言葉や、スチルに顔がにやけそうになるのを堪えるのが大変でしたよ!!
でもようやく火原と金沢センセのEDを見れました~vv イベントは全部じゃないけどね。スペシャルをそろえるのは、本当に大変ですよ。でも、アンコールも買ってしまったので、頑張りますvv (気がつけば、トレジャーはほとんどのところで完売していたので、慌てて買いましたけど)
そして、今日は某映画を観てきましたvv
後ろに座っていた子供がシンケンの時には静かだったのに、ライダーが好きなのか、ライダーになってから突っ込みを入れつつ見ているのですが、それが妙におかしくて笑いを堪えるのが大変でしたよ!
もう、あれは子供ならではの感性なんでしょうね。もちろん、大人もそれなりに思うと思うけど、子供の方が純粋なんだろうな。(笑)
東京公演は、プロデュース公演だった関係上、ライフの劇団以外の方がかなり出演していたし、全体の出演者の人数も多かったのですが、今回は、外部の方は2人だけと言うことで普段のライフのノリだったな~と、思います。と、いうか、私はこっちのキャストの方が好きです。(他の方が悪いと言うわけではなくて、ライフっぽい雰囲気になるから、安心してられるというか……特に、女性役はね) だけど……芳樹くんはハトリは無理があったと思うよ。(笑) 身長って重要なんだな~と、本気で思いました。だって、カナの吉田くんの方が背が高いし……。でも、芳樹くんって、ああいう青年役が似合わないんだよな~。それなりの年齢のはずなのにさ。曽世さんの印象が強く残っていたせいですかね。
(でも、OPで女子高生として踊っていたときは面白かったですvv むしろ、そっちの方が似合っていたと思う)
紅葉とハツハルはフレッシュの人たちだったので、この二人に関しては、東京公演の方がよかったかな~と、思わなくもないですが……。まあ、今後に期待ですね!
ありさの牧島さんはGJでした。関戸カグラは、夏の夜の夢のときの歌を口ずさんでいたりして、笑えましたけどね。(でも、よくよく考えると、関戸くんの役って報われない役多いかもですね!) 名古屋公演あったけど、名古屋公演しか見てない人は覚えていないと思うんだけどね~。でも、客席の反応は良かったから、わざわざ東京からとか来ている人も多かったのかもしれません。(私もその一人だし)
とにかく、楽しかったですvv 観に行ってよかったですよ!!
翌日、大阪でイベントじゃなければ、このまま次の日も観たいと思ってしまいましたよ。せめて夜公演とかあったら、チケット取ってイベントを早く撤収していたと思う。(苦笑)
次は十二夜。
笠原さんが久々の出演だし、楽しみですvv