11月の仕事の予定表を見てたら、11/5が休みになってましたvv すっかり忘れていたのですが、開院記念日だったんですよ! 昨年とかは日曜日とかに当たってて、休みがなくて残念だったのを覚えています。(休日ってわけじゃないので、振替日はないのです) そういうわけで、3連休になっていたのですねvv 11月は3連休が2回あるので、ちょっと楽できそうな気がします。(しかもそのどちらにも仕事が入っていない!)
でも、仕事は休みでも11月3、4日は慌しいだろうな……というのは確定ですが。(冬コミの当落も丁度この辺りなんですよね。彩雲国のオンリーの時には、当落がわかっているんだろうな……ドキドキ)
イベントの準備は早くしておいて、3日はコルダのオンリーに遊びに行きたいと思いますvv (え?) 月日本とか、3B本とか読みたいですvv 好きなサークルさんも参加予定みたいなので、楽しみ~vv
で、翌日の4日はメインの彩雲国なので、ウキウキとスペースを回っているのはわかりきっているし。
5日は買った本を読みまくります。(笑) 休みでよかった~vv
オンリーで本のとりおきとか予約とか、色々なサークルさんがしてくれればいいと思います。そうすれば、ゆっくりと後で回れるから! でも、サイトでは探せないサークルさんとか発掘したいから、結局は開場と同時にスペースを離れている可能性は高いですが……。(苦笑) というか、周囲で本を買っている人がいるのに、自分がスペースにいるという状況が落ち着かないんですよね、私。(おい) そして、買ってきた本を読みながらスペースにいることが多いので、スペースに来てくださる方に対しても座ったまま対応してしまっていて、申し訳ないな~といつも思っているんですけれど……読んでいた本や諸々を膝の上に置いてしまっていたり、椅子の下に荷物を置いていたりして立ち上がれないというのが、現状なんです。(汗) 彩雲国のサークルの方は、ほとんどきちんと立って対応していらっしゃるので、態度悪い……とか思われているのかな~とかビクビクしていたりするのですけれど。(汗) なので、できるだけすばやく対応しようとは心がけているのですが……なかなか思うようにはいかないというのが現実だったりします。
でも、友人が手伝ってくれればタンタンか清雅がいるはずなので、スペース内は少し華やかになると思いますし、むしろ清雅だったら対応悪くても仕方ないとか思ってもらえるのだろうか……とか考えていたりします。(いや、友人は対応いいですよ) だけど、清雅がスペースにいてくれるなら、金のタヌキも是非用意してスペースに置きたいぐらいだけど、あんなの普通は売ってないですよね?(ところで、あの金の狸は清雅が作ったのかしら? どうやって手に入れたんだろう……それが気になります)
とりあえず、うちのスペースには本よりもコスの友人を見に来てくださいという感じです。(でも、スペースは吏部親子の辺りのはずなので、タンタンと清雅とは全然関係ないんですけれどね……) もしかしたら、楸瑛も来てくれるかもしれません。(←彼女の楸瑛はカッコいいですvv)
最後に、少しだけ事務的な連絡を……。
「春の兆し」は在庫が少し微妙なので、オンリー前の通販は入金の確認が10月末までに可能な分だけにさせていただきます。既刊なので、すぐになくなるということはないと思うのですけれどね~。残っていれば、また再開しますので。