少しだけ(?)絵巻2のネタが含まれます。お気をつけください。
色々と、疑問視されている(?)楸瑛の「お前」発言なのですが(笑)、まあ、あの部分に関して「君」という言葉を使わなかった意味はわかるんですよ。むしろ、それでいいとは思うので。だって、通常と同じ呼び名を使ってしまったら、烈火のごとく怒っているという雰囲気は出ないと思うんですよ。(「お前」→「てめえ」ぐらいの変化を付けたかったのかな?とか思うので) あの場面で「君」という人称を使われたら、たぶん、楸瑛には少し余裕があるように感じられると思うしね。で、それに対して苛々する絳攸と言うのも、結構好きなパターンだったりしますけど。(笑) まあ、読んだ瞬間、劉輝のセリフなのか?とか悩んでしまったのは確かですが……(汗) で、だからと言って「お前」はどうなのか……というと、どうなんだろう? イメージ的には違うかなという疑問はあったし、でも他に適当な言葉ってないよな~とか思ったり、普段絳攸が楸瑛に対して使っている「お前」という言葉が移ったのかな~とかぐるぐるしながら考えてはいたんですけれどね。口調が移るという点では、ちょっと萌えでもあるので、そういうのも面白いよね~とか。普段は二人だけのときに、使っていた口調が思わず、出てしまったとか。(笑) まあ、妄想もそれなりにあるんですが、ふと別件で友人と話をしていて「貴様」ならよかったのかな~と思いつきました!
いや、だから、何? と、言われても困るんだけどね。なんとなく。^^
ただ「貴様」という言葉は、色々と微妙なんですよね。(笑)
字面とか響きは好きなんですよ。でも、気分的に使いにくい。今は、相手を卑下するときに使われている言葉であるけれど、元々は尊敬とか目上に対しての言葉でもあるしね。言葉として使う分には、そんなに気にならないけど、文字にしてしまうと「貴」と「様」でしょ? 漢字だけ見てしまうと、どうしても卑下するような言葉に思えないんですよね。(本来の意味が違うのだから仕方ないけど) 小説って、文字だけなので、色々と考えてしまうんですよね。「貴様」とかあっても、すぐに卑下する言葉に思えないというか。マンガとかなら、キャラの絵とか、効果がある分、比較的イメージが伝わりやすいとは思うんだけど……。文字だけってそういうことを考えると、難しいですよね~。まあ、普段、感覚的に書いている部分もあるので、そんなことばかりを考えているわけではないんだけどさ。^^
で、そういうことを色々と考えていると、結局「お前」しかないのかな~とか思ったり。(苦笑)
原稿を書く上で、どうしようか、とちょっと悩んでいたりします。普段と違う口調というのは、それなりに萌えなんですけれど…ね。
いっそのこと、せつらくんの私と僕みたいに使い分け出来ればいいのかもしれないな~とか。(無理です)
「遥か4」が届きましたvv (思わず、通販予約しちゃってました……)
まだ、プレイしてないけど楽しみ~。というか、いつできるんだろう、これ。(笑) とりあえず、第一印象でやろうとは思っているけど。外見的に好きなキャラは決まっているんだけど、実際にプレイしてみてどう変化するかですね~^^
夏コミは余裕があったら、本も買いに行きたい! 彩雲国と同じ日程だし。あれ? もしかして、またスペースにいる時間が短くなるのかな?(汗) 2日目は本当に、色々と回りたいジャンルが多くて困ります。^^
色々と、疑問視されている(?)楸瑛の「お前」発言なのですが(笑)、まあ、あの部分に関して「君」という言葉を使わなかった意味はわかるんですよ。むしろ、それでいいとは思うので。だって、通常と同じ呼び名を使ってしまったら、烈火のごとく怒っているという雰囲気は出ないと思うんですよ。(「お前」→「てめえ」ぐらいの変化を付けたかったのかな?とか思うので) あの場面で「君」という人称を使われたら、たぶん、楸瑛には少し余裕があるように感じられると思うしね。で、それに対して苛々する絳攸と言うのも、結構好きなパターンだったりしますけど。(笑) まあ、読んだ瞬間、劉輝のセリフなのか?とか悩んでしまったのは確かですが……(汗) で、だからと言って「お前」はどうなのか……というと、どうなんだろう? イメージ的には違うかなという疑問はあったし、でも他に適当な言葉ってないよな~とか思ったり、普段絳攸が楸瑛に対して使っている「お前」という言葉が移ったのかな~とかぐるぐるしながら考えてはいたんですけれどね。口調が移るという点では、ちょっと萌えでもあるので、そういうのも面白いよね~とか。普段は二人だけのときに、使っていた口調が思わず、出てしまったとか。(笑) まあ、妄想もそれなりにあるんですが、ふと別件で友人と話をしていて「貴様」ならよかったのかな~と思いつきました!
いや、だから、何? と、言われても困るんだけどね。なんとなく。^^
ただ「貴様」という言葉は、色々と微妙なんですよね。(笑)
字面とか響きは好きなんですよ。でも、気分的に使いにくい。今は、相手を卑下するときに使われている言葉であるけれど、元々は尊敬とか目上に対しての言葉でもあるしね。言葉として使う分には、そんなに気にならないけど、文字にしてしまうと「貴」と「様」でしょ? 漢字だけ見てしまうと、どうしても卑下するような言葉に思えないんですよね。(本来の意味が違うのだから仕方ないけど) 小説って、文字だけなので、色々と考えてしまうんですよね。「貴様」とかあっても、すぐに卑下する言葉に思えないというか。マンガとかなら、キャラの絵とか、効果がある分、比較的イメージが伝わりやすいとは思うんだけど……。文字だけってそういうことを考えると、難しいですよね~。まあ、普段、感覚的に書いている部分もあるので、そんなことばかりを考えているわけではないんだけどさ。^^
で、そういうことを色々と考えていると、結局「お前」しかないのかな~とか思ったり。(苦笑)
原稿を書く上で、どうしようか、とちょっと悩んでいたりします。普段と違う口調というのは、それなりに萌えなんですけれど…ね。
いっそのこと、せつらくんの私と僕みたいに使い分け出来ればいいのかもしれないな~とか。(無理です)
「遥か4」が届きましたvv (思わず、通販予約しちゃってました……)
まだ、プレイしてないけど楽しみ~。というか、いつできるんだろう、これ。(笑) とりあえず、第一印象でやろうとは思っているけど。外見的に好きなキャラは決まっているんだけど、実際にプレイしてみてどう変化するかですね~^^
夏コミは余裕があったら、本も買いに行きたい! 彩雲国と同じ日程だし。あれ? もしかして、またスペースにいる時間が短くなるのかな?(汗) 2日目は本当に、色々と回りたいジャンルが多くて困ります。^^
ryo 様
無事に本が届いたご連絡ありがとうございましす。少しでも楽しんでいただければ、嬉しいですvv 通販のご利用、ありがとうございました^^
PR
トラックバック
トラックバックURL: