忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/22 22:06 |
お疲れ様でしたvv
遅くなりましたが、大阪のイベントに参加された方、お疲れ様でした~vv
スペースによってくださった方、ありがとうございました!
すごい楽しかったです。でも、彩雲のスペースがすごい少なかったのは、寂しかったですが……。そして、館が違うにも関わらず、彩雲の本を買いに来てくださった方、ありがとうございました!! 

大阪に行く前に、先週の土曜日に関西方面で、新型インフルエンザの人→人への感染が確認されたということで、緊急連絡が職場に回ってきたのですよ。で、不特定多数の集まるイベント等への参加、及び関西方面への出張等、原則として禁止……なんて、文面だったのですが。はい、無視しましたよ。だって、仕方ないし。(苦笑) 先輩もコンサート月間ということで、無理だよね~と話していたしね。(そもそも、国内に入ってきている段階で既に広がるのはわかりきっていることなんだから、そろそろ体制をどうにか変えないとダメだと思うんだよね~)
さすがに、会場ではその件に関する張り紙があったりとか、マスクをしている人が多かったように思います。
まあ、でも、そういう意味では雨だったのは案外幸いだったのかな~なんて。(笑) 館内ではそんなに差がないかもしれないけど、少なくとも乾燥した空気よりは飛沫距離は短くなるはずだしね。(不確かな情報だけど……) 

そして、初めて、夏目スペにいたのですが、人が多かったように思います。と、いいつつも、最初の30分ぐらいは、相変わらず買い物時間だったのですが。(笑) でも、おかげで欲しかった本+αは無事に手に入れました! ジャンルが違うけど、夏目本を出しているところもあって、しかも、そこのサークルさんは好きで以前買っていたことがあるところとか。大阪で初めてみるサークルさんだったりとか。とりあえずは満足ですvv 
両隣のサークルさんも良い方たちで、楽しめましたし。
まあ、そんなこんなで色々と楽しんできたのですが、先週からの勤務表の変更とか色々あって、昨日は眠くてずっと寝てました。(笑)
そのため、連絡しなければならないところに、全く連絡できてません。すみません。(汗) これからします……。




どうにかならないんですかね、これ。(苦笑)
これって、毒性の強いインフルエンザウイルスが発生したらどうするか、というシミュレーションとか対策をWHOで以前から協議していたときに、いきなりメキシコで死者が大量発生するインフルエンザウイルスが発見されたというのが、事の始まりなんですが……。
だから、全世界が浮き足立ったいうのもあると思う。しかも、スペイン風邪まで話題が遡るし。(でも、あの当時と、今では医療技術に格段の差があって、比較すること事態間違っていると思うんだよね。スペイン風邪が流行したときは、ウイルス自体がきちんと発見されていない時代だったはずで、当然、病原菌(というか、ウイルスなんだけど)が見つからないから、治療が困難で死者が増加していったという状況だったと思うしさ)
でもさ、今回のインフルエンザウイルスは既に弱毒性だというのはわかっていて、季節性とは違うといいつつも、季節性のインルエンザ(Aソ連型)の亜型で、タミ/フルとかリレ/ンザが有効だというのもわかっていて、なおかつ、健康な人に対しては感染したとしても発症しないこともあるということも言われているわけですよね? その辺は普通のインフルエンザと一緒だと思うしさ。もちろん、発症しても悪化することなく治癒している人も多いらしいし。
状況的にみてどこが、季節性のインフルエンザと違うのでしょうか? 私にはそれがわかりません。(流行する時期が違うのは確かだけど) まあ、変異していきなり毒性が強くなるかもしれないという危険性があるのはわかっているんだけど……。でも、現状としては、普通のインフルエンザと対応は一緒でいいじゃないかという気分ですよ。
そもそも、どんなに水際対策とか言ってても、ウイルスなんだから国内に入ってくるのは、必至だったし、入ってきてしまえば、一気に感染が広がるのなんてわかりきっているのに、対策が悪すぎるとしか思えないのですが……。
中高生の修学旅行も延期・中止とか聞いちゃうと、可哀想だと思うしね。
最初は、60歳以上の感染者はほとんどいないとかあったけど、それは国によって違うんじゃ……とか、思ったし。そもそも、日本の60歳は元気な方が多いけど、外国の高齢者を長寿国といわれている日本と同じに考えていいものなのかどうかというのも、気になっていたし。高齢者があまり外出をしない国とかだったら、高齢者に感染者が少なくても当然なんじゃ……とか思ったよ。(いや、これはもう、なんともいえないんだけど。国の文化?の違いだからさ)

申し訳ないんだけど……今回のインフルエンザの騒動って、発生した場所の初期の医療設備か対応が悪かったんじゃないの? とか思ってしまうんですよね。(まあ、この辺は偏見もあるのかもしれないけれど……)もともと、季節性といわれている従来のインフルエンザでさえ、死者は普通に出ているわけですよ。現在の、全世界での感染者数と死者数を考えれば、普通のインフルエンザと大差ないと思うんですけれどね。(それでも、その死者数のうち、半数近くが、初期のメキシコでの死者になるわけだから……初期の治療に問題あったんじゃ……と思っても、仕方ない気が……) だって、いくら新型とはいっても、日本で普通に使用されている検査キットでは陽性になるんですよ? 新しく、発売されたものではないんですよ? 少なくとも、日本で初期発症していたら、すぐに普通のインフルエンザになっていたんじゃないか……とか思うんですよね。インフルエンザの検査をしていれば……ですが。そして、それに対して有効な薬もあるんだしさ。(だからといって日本の医療レベルを過信しているわけではないですけれどね)

とりあえず、メキシコでの大量の死者が出た原因がはっきりするかワクチンが発売されるまでは、このままなんでしょうか? 色々と、制限がありすぎて、面倒なんですけれど……。(苦笑) でもさ、この状況でワクチンが発売されれば、ほぼ、全員が接種するようになると思うんだけど、そうなるとワクチンの副作用とか、問題が起きそうな気がするのですけれどね。すべての薬とか医療において、全ての人に有効なものなんて存在しないしね。その辺の見極めみたいなのが、大変になってくるんだろうな~。

そして、今年はインフルエンザのワクチンを接種する人が増えて、ワクチン不足とかなったりするんじゃないの? と、いう不安もあるんですけれどね。(苦笑)
PR

2009/05/20 21:08 | 日記

<<通販 | HOME | すみません……orz>>
忍者ブログ[PR]