忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/29 01:14 |
お守り

初詣のときに買ったのですが、こういうのってどこにつければいいんだろう? と、思ったまま購入したときの袋の中に入ったままになってます。さすがに、交通安全のお守りは車の中に移動させたけど……。なんか、毎年購入しておくんだけど、実際にどこにつけようかと悩むんですよね。
学生のときは普通に鞄の中に入れていた気がするんですけれどね。今は、こうバッグの中に入れるような場所がない…と、いうかどこに入れても失くしそうで怖いんですよね。お守り失くしたらそれこそまずいだろうし。(苦笑) でも、やっぱり無難にバッグの中に入れておくのがいいのかな~。

えーと、バトン貰ったみたいなので、後日答えます。いや、あまりそういう機会がないのもだから(友人いないし……orz)  同じ名前の別の人かな~とかそんな風に一瞬思ってしまうので。(Yさん、私でいいんですよね? もちろん、覚えてますよ~vv)

なんか今年は、冬コミからイベントの感覚が2週間隔であいているので、体力的には楽なんだけど、気分的には腑抜けになってしまいます。でも、だからこそ早い人は、全部のイベントで新刊とか出したりも出来るみたいなんだけどね。(うん、コピー本とはいえ、すごいと思うよ) 私には到底出来ない技です。
HARUの原稿もやらないとだしね~。毎年、これに時間がかかって、結局スパコミの原稿も時間がなくなるということを繰り返しているので、今年こそは頑張りたいと思いますvv
現代パラレルで絳攸が学部生で、楸瑛が院生の話とか書きたいんですけれどね。年齢的にも丁度いいし。(
笑) ただ、そうなると何の学部がいいんだろう……とか悩みます。まあ、候補はあるけど。ただ、感覚的に絳攸が理系で、楸瑛が文系ってイメージがあってちょっと難しい。学部が極端に離れると接点が難しいんですよね~。

PR

2008/01/18 05:27 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<おいおい…… | HOME | アンソロ>>
忍者ブログ[PR]